2013年6月22日

7月のカフェ・イベント・プログラム

カフェトーク「きもちいい音楽論」
2013年7月6日(土)15:00~
話者:秋吉康晴(聴覚文化研究)、高岡智子(映画音楽研究)、太田賢佑(司会)
企画:ダイアローグ・カフェ
会場:CAFE&SHOP y3
参加無料(要1ドリンクオーダー)

こ こ10年ほどのあいだで「音楽に癒される」という言葉を私達はよく耳にします。何気なく日常に浸透している「きもちいい音楽」は、いったいなんなんでしょ うか。映画音楽研究者と聴覚文化研究者からのお話を手かがりに「きもちいい音楽」についてみなさまと考えてみたいと思います。



20130721nakabon.jpg

トークの穴2013
「作品を作り出すまでのこと~ヒントと閃き~」

2013年7月19日(金)19:00〜
話者:中澤雅子(陶芸家)
会場:CAFE&SHOP y3
参加費:¥1,000(1ドリンク付)
私にとって作品のヒントは日常の生活や出来事に転がっている。作品が出来上がるまでのアイデアや閃きのお話をします。



ご予約は電子メールでお願いします。
イベント名とお名前をお知らせ下さい。

130621cafedesyugei.jpg
「カフェ・デ・シュゲイ〜布箱づくり」【要予約】

2013年7月21日(日)13:00~16:00
手芸の先生:チェリー
会場:CAFE&SHOP y3
参加費:¥2,000(材料費+1ドリンク付き)
持ち物:綿100%の布(50㎝×50㎝位)、洋裁用ハサミ、定規

ヨーロッパの伝統的な布箱技法「カルトナージュ」を習います。
作り方を覚えて、アクセサリー入れや、プレゼント用にと自分流にアレンジして楽しんでみてください。




「ART × T-Shirt アーティストのつくるTシャツたち2013」

2013年7月26日(金)〜8月31日(土)
 10:00〜19:00(月火曜休)最終日は17:00まで
 会場:CAFE&SHOP y3
 *8/12(月)〜8/20(火)はカフェ夏期休業

今年も色んなアーティストたちがたのしいTシャツを作りました!あつーい夏を、カッコいいTシャツを着て満喫しよう!

●関連ワークショップ
マスターのコーヒーで布を染めて、エコバックを作ろう!【要予約】
 電子メールでご予約下さい。
 8/31(土)11:00-16:00
 
 講師:藤川怜子(造形作家)
 参加費:2,000円
 定員10名



20130728tsuki.jpg

カフェトーク「いま何やってますか?」
2013年7月28日(日)18:00〜
話者:築山有城(彫刻家)
会場:CAFE&SHOP y3
参加無料(要1ドリンクオーダー)
アトリエアーティスト、築山有城が最近の制作のことや近作についてお話します。


Posted by 鳴海健二 at 17:53 | コメント (0)

2013年6月22日

6/8 井戸へのアプローチ

8(土)カフェトーク「涸れた井戸を潤す」
             2013年6月8日(土)18:00〜/話者:山村幸則/参加無料(要1ドリンクオーダー)

現在、アートスペースかおるにて開催中の裏庭野外展示の作品制作の為、
自作の縄梯子を頼りに井戸の底まで下りていった山村さん。
内径72cm、深さ6.5m、涸れた井戸とはどのような世界だったのでしょう。みなさんのご来場をお待ちしております。
※2013年6月22日(土)現在、展覧会は終了しております。


いつも様々な事に興味津々な山村さんのカフェ・トークです。
ここCAPから少し西へ行った山ぎわにある「アートスペースかおる」さん。
そこで展覧会中の展示についてお話しして頂きました。



その「アートスペースかおる」さんの庭先には涸れた井戸があるとのこと。
そんな井戸に魅せられて作品として提示してみたい。
そしてギャラリーのオーナー夫妻とお話が進み、より井戸への想いをカタチにしたいと言うことです。



いつもの事ながら興味を持つと居ても立っても居られない山村さん。
今日のお客さんも、そんな山村さんを熟知している様子、面白い事が起きてるんじゃないかと。
なんだなんだ、今度は井戸か、井戸がどうしたんだ!
みなさんも興味津々です。



用意周到な山村さんです。
制作に取りかかる前の調査にも余念がありません。
いったい「井戸」って何だ?から始まります。
上水道の無いむかしの生活にも欠かせない水の確保の必需品「井戸」。
人の生命に一番近い存在かもしれません。
そんな井戸の施工開発の歴史も解説して頂きました。
ん〜、知っている様で知らない事だなぁ〜、なんて。



様々な井戸の歴史を聞いていると、田舎にあった古井戸を思い出すなぁ。
母屋の裏には牛舎があり、その間の中庭にある井戸から滑車で水を汲んだ記憶がよみがえります。
今では貴重なしぼり立ての生乳も、子どものワタクシには生ぬるくて気持ち悪いなぁ、なんて。
「井戸」と聞くと、その存在とか意味とかを考える前に、「昔のもの」と言うおもいが最前面に出てきて、
井戸自体よりその時代に思いを馳せるのはワタクシだけでしょうか。
まあ古い人間という事だなぁ、うむ。



さあ、そしていよいよ「涸れた井戸」を潤す作品制作に取りかかります。
綿密な現地調査、もちろん井戸にも潜入します。
ろうそくの炎をロープで井戸の底まで降ろして行き、消えないで燃え続けているので酸素も大丈夫と判断。
とは言っても底に不要なガスがあるかもしれないのでガスマスクも準備。
縄ばしごはロープと板で手作りです。
ちょっとオーバーなぐらいの完全防備、家族総出で井戸に突入する山村さんを見守ります。
井戸は涸れきって底には水もありません。
小動物の白骨があるぐらいです。
そんな未知と不安の井戸底から地上を見上げると、青い空と井戸入口にちょっと見えるミドリに安堵したそうです。



そんな井戸底からの想いから「潤す」方法を考えます。
当初は大きなジョウゴを作って雨水で潤す。
もしくは、沢山のトヨを作ってみる。
などなど様々ではあるけれど、今は涸れてしまった「水」を取り戻す思考からちょっと離れてみます。
行き着いた先は、暗い井戸底に「光」を届ける事により「涸れた井戸を潤す」手法。



その暗い井戸底に「光」を届ける為に準備したのは紙と銀色の塗料。
無数の紙を広げ銀色の塗料を塗って行きます。
それら銀色の紙を井戸の内壁に貼ります。
縄ばしごに吊られた不安定な足場。
狭い井戸では動きの取りにくい作業です。
いろいろ問題も出てきますが克服しながら作業を進めます。



そして井戸の内壁にびっしりと貼られた銀色の紙。
その為、暗い井戸底に光がうっすらと届きました。
この涸れた井戸からすると初めての光かもしれません。
この井戸は昭和初期に作られたとの事。
使われなくなってからも長い年月がたちます。
井戸の中は当時と変わらないまま。
劇的に移り変わる外の世界をじっと見つめていたことでしょう。



本日もご静聴ありがとうございました。


Posted by 鳴海健二 at 11:10 | コメント (0)

2013年6月 6日

5/31 私はこれで結婚しました!

31(金)トークの穴2013「結婚しました」
               19:00〜
               話者:中澤雅子(陶芸作家)/1000円(1ドリンク付)

結婚式の準備をきっかけに火がついたダイエット生活のお話をします。
会場には、ダイエット生活で使用した機具、美容グッズや、野菜ジュースなどなど、私のお勧めを紹介します!
カフェ・トーク今回はナカボンことCAPメンバーの中澤雅子さんによる結婚式に至るまでのダイエット生活話。
新郎からすると結婚式って、やれ会場選びだのやれ案内準備だのって、いろいろ手配がなぁ〜泣、なんてのんきな事ですが、
新婦側はそうも言ってられない様です。べつに良いんでないの〜?
なんて思いますが、そこはやはり大和撫子の血が騒ぐのでしょうか、他人様の前では...らしいです。
そんな事で結婚式に向けてのダイエット体験談に耳を傾ける事になりました。これは凄い!

そこでおもむろに取り出される1点目の商品。
見た目はシャンプーの詰め替えパックにしか見えませんが、粉が入っているダイエット粉らしいです。
お風呂でこれを肌にすり込むことによって発汗作用その他なんやかんやでホッソリと。
しかもその粉だらけの状態で湯船に浸かるとお湯全体に良い香りが広がり癒し効果も期待出来ると。
なんだか入浴剤をまぶしてるだけの様に思いますが、そうでは無いそうです。



次にサッと取り出したものは食品関係。
なんかちっこいちっこい小魚と粉砕されたピーナッツの様なものが入ってます。
これをポリポリちまちま食べていると意外にお腹が満たされた感じになるらしいです。
でもって多少のタンパク質とかカルシウムが摂取できて万々歳だそうで。へぇー。
これ試食しましたが、なるほどポリポリ美味しく食べられます。
ちょっとで満足か?ん〜、あんまりたくさん食べたくなる様なものでは無いのでよろしいかと。



これまた満面の笑みで差し出される商品はボトル入り。
これも試してみましたがジェル状の液体が出てきます。
直接肌にマッサージする様に揉み込むとの事。
なんかいい匂いがするぐらいで特別な感じはありませんが女性には特別良いらしいです。
なんかこうキュッと肌が引き締まるのでしょうか、マッサージのきっかけぐらいに思った方が良いのか。
とりあえず「続ける」と言うのが大事な代物の様です。あ、そりゃどれもか。
すいません、これ以上説明がつきません。



そしてついにハイテク機器の登場です。
ローラーの様な物がいくつも回っていて青い光が放たれています。
もし青色LEDを使っているのであれば今はやりの物が家にある!って自慢出来ないでしょうか。
なんと言いますかアダムスキー型UFOを想像していただくと形状がわかりやすいと思います。
これで気になる部位をゴリゴリとマッサージすると「状態が良くなる」らしいです。
まあこんなあいまいな説明になっちゃう器具ではないのでしょうか。良くなる良くなる。
それでもマッサージをしよう!と思い立つには必要にして十分な物のようです。ふぅ〜。



そんなこんな甲斐がありました。
今までの努力が実りました。
粉が効いたのかジェルが効いたのか、はたまたハイテク機器のお陰なのか。
無事結婚式を挙げる事に成功しました。(もちろん衣装もスムーズに)
新郎の誠意が一番効いたのは間違いありませんが笑



そして様々なおすすめダイエット用品の体験会が始まりました!
中澤さんの実演極秘ダイエット飲料も出ました。
興味ある人無い人関係なく体験していただきます!
緑色のジュースはありがちではありますが心して飲む事は初体験です。



おっ、まあまあかな笑



そしてさすがハイテク機器。
体験者はのけぞります!
それほど効いているって事です。



これは何かをこらえている様子ですか。
のけぞる事に羞恥心がブレーキをかけているのでしょうか。
とにかく大変な様子です。



やはりダメなようです。
ダウンするほど効いています。
もしくは施術しているかたのSっ気が上回っているだけなのでしょうか。

え〜、文章にすると「ええかげん」な事になっていますが、実際には皆さん密かなダイエット参考資料として
心の片隅に持ち帰った体験会だったのではないでしょうか。

この度は話者として全てをさらけ出された中澤雅子さま、ありがとうございました!
ご来場の皆さま、ご協力ありがとうございました!
Posted by 鳴海健二 at 18:13 | コメント (0)