2013年8月30日

8/28 不思議な柴山さんの実は...を、聞いた☆

Talk.jpg

カフェトーク「これまでと、これからの作品について」
2013年8月28日(水)19:00~
話者:柴山水咲(美術家)
参加費:無料(要1ドリンクオーダー)

自己紹介も兼ねて、これまでの作品とこれからの構想について、お話しします。

今日はこの春4月よりCAP STUDIO Y3公開アトリエにて制作活動されている柴山水咲さんにお話しを聞きました。
仕事の関係でなかなかじっくりとお話しする機会も少なく、謎な部分が多い為深海生物の様に思われているとかいないとか。
そんな適当な印象を持たれている方にも楽しいトークの時間だったのではないでしょうか!



そんな神秘的な柴山さんですが、思いのほかフレンドリーな方のようです。
この春京都造形大を卒業後、仕事の関係で神戸に移り住んでいます。
そしてココ神戸の空気にカラダが様々な反応をしめし、自身を客観視できる不思議な現在があるとか。
ん〜、なるほど!と、言いたいところですがちょっとおもしろそうです。



学生の頃は花を沢山描いていたとの事。
野山へ行っては自然の花を描き続ける毎日。
同じ物でも日が違えばまた新鮮に見えるのかやっぱり描き続けたりします。
ただ、自然の中の花は何度描いてもしっくり来ないものがある。
自然の中にあるのに不自然に思える。
何故だろう?、と。



またその頃、この様な長い棒で高い位置から描く手法を試していました。
棒の先には水を入れたペットボトルの重りをくくりつけ筆圧をかける工夫をしています。
そうしないとサラサラ〜っとした書き方になってしまうらしい。
しかし小柄な柴山さんにこの長い棒がなんとも不釣り合いでおもしろいですね。
とにかく不自由な描き方から何かがわかるかもしれません。
もしくは意図しない動きが多少含まれているぐらいが良い効果をもたらすかも、とかかな。



何か一つの物をずっと描き続ける、そんな学生時代をおくっていました。



そして美術をしていると当たり前の様に「個展」と言うものを開催する流れのまま展覧会をした。
2012 「いつか湖になる」(尾賀商店倉庫ギャラリー 滋賀)
学生時分は何のためらいもなくそんな決まり事をこなしていた。



そして悶々とする日々の末、京都での個展を開催する。
「光る衣」(アートスペース虹 京都)
しかし、ここでの展覧会は「絵を描き続けていく自信」を失いつつあった為、ギャラリーのオーナーに
DMなどで、「お客さんを呼ばないでほしい」と願ったとか。
ギャラリーの方も面食らった表情で、「そんな事聞くのはじめてです」と。



そんな柴山さんですが絵を捨てる事はありませんでした。
花が好き。
自然が好き。
自然の中の花が好き。?
いや、やはりその花は不自然だなぁ〜、なんてしっくり来ない考えに終止符が打たれました。
今回のこのトーク、机の上にも切り花が置かれています。
しかも枯れてます。?
何か引っかかっていた事は、大自然の中の花はいつも何処かで生き生きと花開いていると言う事。
綺麗な花を切り花で用意します。
すると、どんどん萎れていき最後は枯れてしまいます。
終わりが来たと言う事です。
これこそが花の自然な流れなのでは、と。
これも一つの消化方法なんですね。



そんな美術で日々葛藤を重ねている柴山さんの趣味はバイク。
なんだかホッとします笑
つい先日納車されたとの事ですが、CAPのメンバーでさえ最近聞いたばかりでびっくりです。
しかもバイクは買ったけど免許がまだ取得中だった。
早く免許取ってバイク取りに来てくれ、とショップから言われていたとか笑
いやぁ〜、思いつきなのか何なのか、彼女の性格は興味深いものです。



最後にズバッとCAPメンバーの桜井くんからこんな質問が!!
「このバイクを選ぶ時、色とか形とかの選択はあったんですか?」
そ、そこ!?(となりの浅野氏)
さすが柴山さんへの質問も気が利いています。?
「好みがはっきりしていた訳では無いので『このバイク!』って、ある物の中から選びました」との事。
おー、言い訳のかけらもない直感派です!
物作りの人はこだわりが...、なんて考えを吹き飛ばす潔い返答でした。

さてさて、これからの柴山さんの活動が楽しみです☆
Posted by 鳴海健二 at 11:41 | コメント (0)

2013年8月28日

9月のカフェ・イベント・プログラム

イベント名とお名前をお知らせ下さい。
「カフェ・デ・シュゲイ~がま口ポーチ」定員に達したため、募集を締め切りました。

2013年9月16日(月祝)13:00~16:00
手芸の先生:チェリー
参加費:¥2,000(材料費+1ドリンク付)
持ち物:針、糸、はさみ、布(50×50cm)

お気に入りの布にがま口を付けて、ポーチをつくります。めがね入れ、ハンコ入れ、ペンケース、もちろんお財布にも作れます。


130920talknoana.jpg
トークの穴2013
「チコちゃんと私の不思議な関係」
2013年9月20日(金)19:00〜
ゲスト:西野詩織(美術作家)、聞き手:中澤雅子(陶芸家)
参加費:¥1,000(1ドリンク付)

CAFE & SHOP y3と4階の401号室にて個展を開催中の西野詩織さんにお話を伺います。

*西野詩織展「時と家 vol.2」はコチラ

西野さんとは15年近いお付き合い。私たちの会話はいつも不思議な雰囲気が漂います。
ふわふわしているようで、こだわりの強い私たちの作品の話から、気になっていること、お勧めのアーティストからお勧めのお店?まで。ふわふわトーク繰り広げます。是非お越し下さい。(中澤雅子)

Posted by 鳴海健二 at 11:15 | コメント (0)

2013年8月11日

☆カフェの夏期休業日のお知らせ

いつも CAP CAFE&SHOP y3をご利用有り難うございます。

8/12(月)〜8/20(火)は、カフェ夏期休業日になります。

尚、8/21(水)より通常営業になりますので、よろしくお願いいたします。
Posted by 鳴海健二 at 15:24 | コメント (0)

2013年8月10日

8/10 今年も「Tシャツ展」やってます!


「ART × T-Shirt アーティストのつくるTシャツたち2013」

2013年7月26日(金)〜8月31日(土)
 10:00〜19:00(月火曜休)最終日は17:00まで
 会場:CAFE&SHOP y3
 *8/12(月)〜8/20(火)はカフェ夏期休業

今年も色んなアーティストたちがたのしいTシャツを作りました!あつーい夏を、カッコいいTシャツを着て満喫しよう!

●関連ワークショップ
マスターのコーヒーで布を染めて、エコバックを作ろう!【要予約】
 電子メールでご予約下さい。
 8/31(土)11:00-16:00
 
 講師:藤川怜子(造形作家)
 参加費:2,000円
 定員10名


☆只今開催中 2013.08.10現在

今年もTシャツの季節がやって参りました!
CAP CAFE & SHOP y3でも恒例のTシャツ展開催中です。
もちろん全品作家の手作りTシャツですが、今年は柔らかい雰囲気のものが目立ちます。
トーンが明るかったり生地が薄手だったり...



で、でたーーー! これは知る人ぞ知る「ぼんにゃん」です。
Tシャツでは初めてお目にかかりますが流石のクオリティですよ。
今回子供服サイズで制作されている作家さんも多数居ますのでちょっと充実しているのでは無いでしょうか。



こちらの窓辺には明るめのTシャツが並んでおります。
何でもない様に見える物も、よく見ると目玉の刺繍からなにか生えてます!!!
着たらわからんなぁ、って言ってたら裏返しにして着てもいいよ、との事でした。
そんな感じで何かと凝ってます。



こちらしっかりカラーのTシャツ群です。
この度は親子でペアっぽいものとか、カップルでペアっぽく着られる物もあり楽しいですよ。



壁面にも展示してます。
Tシャツの前を縦にばっさり切り開かれてリメイクされてるものなんか面白いです。
ただの白Tに見えるものも、裾とか袖もとから何か潜り込んでます



<cafe y3 専属モデル>
こんなTシャツもあります。渋過ぎます!墨で染められた和テイスト、カッコイイです。




そして、関連ワークショップのご紹介!!!

マスターのコーヒーで布を染めて、エコバックを作ろう!【要予約】
 電子メールでご予約下さい。
 8/31(土)11:00-16:00
 
 講師は藤川怜子(造形作家)さんです。がんばって準備してます!
いつもの美味しい珈琲で奇麗な発色の染め物が出来ますよ、この機会に是非チャレンジしてください。
 参加費:2,000円で、 定員10名なので、お友達などお誘いの上お早めに御予約を。


☆こんな感じでTシャツ展開催中です! みなさまお待ちしています。

Posted by 鳴海健二 at 15:01 | コメント (0)

2013年8月 1日

7/28 カフェトーク「いま何やってますか?」を聞いた!

カフェトーク「いま何やってますか?」
2013年7月28日(日)18:00〜
話者:築山有城(彫刻家)
会場:CAFE&SHOP y3
参加無料(要1ドリンクオーダー)
アトリエアーティスト、築山有城が最近の制作のことや近作についてお話します。

7月のcapture Y3 アトリエアーティスト;築山有城
今回はアトリエアーティストの築山有城(彫刻家)さんの近況を語っていただきました。
まさに「いま何やってますか?」という事です。
そう言えば先週あたりから築山さん見かけんなぁ、みたいな話しが出てましたが、
なんと家族で南の島へお出かけしてたとの事。
おみやげの「ちんすこう」が差し出された時にやっと「沖縄方面かー」みたいな。



と言う事で親戚含め全9名での石垣島ツアーです。
石垣島編:
4泊した行程では魚釣りに驚いたらしい。
船でサッと沖合に出て竿を振ると釣れる魚は「マグロ」「カツオ」、こんなのが入れ食い状態!
とても本土(ココ関西)では考えられない状況です。
そんな夢の大物釣りが出来る自然は羨ましいですねー。
カツオなんかこっちでは炙ったり焼いたりしないと食べにくいけど、現地ではまんま刺身で美味しい。
そして忘れてはいけない「八重山そば」を堪能したとの事。
沖縄と言えば「ソーキそば」ですが麺と出汁は同じ感じらしいです。いや、自分は食べた事ないので。
とりあえず石垣島へ行かれた時にお楽しみください!





西表島編:
こちらは半日コース。
ここでの目玉はやっぱり「サキシマスオウノキ」。
テレビなどで時々紹介される映像がありますが実物は圧巻。
木の根が平たくて盛り上がってるのが特徴、と言えばなんとなく思い出しますかね。
あと近くにある湯布島へ水牛車で渡るアクティビティ。
こちらは旅行紙パンフレットなどでよく目にするのではないでしょうか。
青空、海、白砂、なつ真っ盛り。



あ、沖縄方面に行くとお茶は「さんぴん茶」ですね。
って言ってもジャスミンティーなのですが、売られているお茶の大多数がこの「さんぴん茶」です。
これも行ったらわかる現地のあたりまえさに自分もびっくりした事があります。



そんなこんな、この夏楽しい家族旅行のお話しを聞きました。



そして後半は最近の仕事について。
ここんとこハマッている塗料「カシュー」から始まります。
なんだかドロッとしたねばりっけの大きい塗料だなぁ、ぐらいにしか見えませんが、面白いらしいです。
ここしばらくこの塗料を使っての作品制作を続けているとの事ですが、先日は4Fで制作ライブも行いました。
なんだああ?カシューって、って思いますよね。それは、こんな塗料です。

「カシュー豆知識」
身近なことで案外知られていませんが、カシュ−塗料の元、カシュ−樹脂は"カシュ−ナッツ"の殻から搾りだ した油が原料です。"カシュ−ナッツ"はカシュ−塗料の原料を含む殻に守られてカシュ−の樹に育つのです。カシュ−の樹は漆科の植物ですが、その油は漆の ようにカブレることはありません。しかし、その油を原料とするカシュ−塗料は漆に似た性質を持ち、その肉持ちのあり、光沢あふれる塗膜は一見漆と見分けが つかないくらいです。カシュ−塗料のことを"カシュ−漆"と呼んだりするのはその為です。

と、まあ、ネットからコピペするとこうなります。
興味の湧いた方は是非使ってみてはいかがでしょうか?



そして、直近では7月20日(土)ー21日(日) [内覧会:19日(金)] の間、開催の「ART OSAKA 2013」「TEZUKAYAMA GALLERY」からの出展になりました。
ART OSAKA 2013は、実力派から若手まで現代美術を扱うギャラリー約50軒が、作品の質はもちろん、展示の質にもこだわって作家の紹介をする、日本最大のホテル型アートフェアです。
ああ、またコピペみたいですいません。

今回はTEZUKAYAMA GALLERYにてホテルの二部屋を確保され、一部屋には大きな作品一点。
ギリギリ設置出来たと言う円形のテーブル状木材に「カシュー」で描かれた作品です。
まあこちらは通常の「展示」スタイルですね。

そしてもう一部屋、こちらちょっと変わってます。
上の写真では分かりにくいですが、作品の持ち込みと言うより、部屋の備品等への細工です。
ホテルの部屋ってどんなイメージですか?
ベッドがあって、窓際のテーブルにはテレビ、ポット、シェードランプスタンド。
その他ドライヤーが設置してあったり、鏡も掛かってます。
まあいろいろありますよね。
「それらが全て15度に傾けられています」って、作品です。そうです、全部15度に!
なんで15度なん?
ってゆーか15度はどっから出てきたん?
まあ普通そお思います。
で、お話しではホテルと言うとホテルマン。
ホテルマンのマナーに注目すると、会釈と敬礼と最敬礼
これらのお辞儀の角度がそれぞれ15度、30度、45度とのこと。
そうなんです、この展覧会へようこそ、こんにちは、と言う15度の会釈を部屋全体で表現されていたのです。
むむむ、なるほどでしょ。



それでは、また、面白いお話し聞きに行きましょう!

Posted by 鳴海健二 at 15:59 | コメント (0)