2011年6月30日

6月のQ2プログラム

CAP CLUB Q2での2011年6月のプログラムをご案内します。

*プログラム参加希望の方は、できるだけ事前にご予約ください
予約/問合せはC.A.P. 事務局まで(10:00〜19:00/月曜休)
phone:078-222-1003
【メールニュース】購読ご希望の方はタイトルに「メールニュース希望」と書いてお知らせ下さい。
購読を希望する

CAP CLUB Q2 【6 June】


15(水)CAP 卓球部練習日
17(金)〜世界音楽における即興 シリーズ1「北インド古典音楽」三夜連続講義とコンサート!
  17日(金)「ラーガ;即興の旋律」
   18日(土)「ターラ;循環する拍節」
   19日(日)「インド音楽のたのしみ」
   25(土)そして「北インド古典音楽」コンサート

18(土)プラモ部イラスト部 同時開催
24(金)A la mer〜海のうえで
26(日)ショナ族の親指ピアノ~ムビラの日

Posted by kono at 10:40 | コメント (0)

2011年6月29日

7/31(日)ジンバブエの親指ピアノ〜ムビラの日


ご予約は電子メールでお願いします。
お名前、イベント名、予約人数をお知らせ下さい。

ムビラ(Mbira Dzavadzimu)は、アフリカの主にジンバブエで見られる親指ピアノです。
ショナ族の人びとの行なうスピリチュアルな儀式で何百年も昔から弾き続けられてきた伝統的な楽器です。

20110731.jpg
ジンバブエの親指ピアノを楽しむ日
ムビラを弾き始めた方、すでに弾いている方が、ムビラを持ち合い、いろんな人と交流、
合奏の練習、体験、そしてたくさんムビラを聴く日です。
ムビラを弾かないけれど、興味がある方もリスナーとして参加いただけます。

13:00から(ランチシェア&Tea)¥1000 (要予約ーメールはこちら 電話の方は、090−7364−6676/中村まで)

それ以降の時間〜(Teaのみ)¥600(予約は必要ありません)

7月31日(日曜日)13:00〜16:00 

会場:神戸(第四突堤内、旧ポートターミナル)CLUB Q2
https://www.cap-kobe.com/club_q2/2009/06/07185157.html

リーダー:中村由紀子(ムビラ奏法研究家)


尚この会は、レッスンではありませんので基本的に指導はいたしません。
レッスンをご希望の方は外の時間にご予約下さい。

Posted by 中村由紀子 at 23:56 | コメント (0)

2011年6月29日

7/23(土)・24(日)「関西アクスマティック・アート・フェスティバル2011」


ご予約は電子メールでお願いします。
イベント名とお名前をお知らせ下さい。110723_acousmatic.jpg
関西アクスマティック・アート・フェスティバル2011
6月の大阪・全興寺に引き続き、7月は神戸・CLUB Q2にて二日間に渡る電子音響の祭典。
23日(土)は関西を拠点として貪欲に表現の場を求め続ける若手電子音響作家のライブ・イベントを、24日(日)は3D音響ツール「アクスモニウム」の国内では貴重なワークショップイベントをそれぞれ開催。
次世代を担う若手作家×新たなツールによる電子音響の未来の可能性を切り拓く。
公式ホームページ

7月23日(土)「LIVE」METAcousma vol.02 
17:00開演、22:00終演予定
出演:Arms Mo Enium、上野航、大塚勇樹、Shine on me (四宮基稀)、炭鎌悠、関光穂、林恭平、山下裕美
ゲスト、出品者:イリマー、江村瑶子、及川潤耶、大久保雅基、庄田梨紗、高野大夢、畑木あゆみ、渡辺愛
参加費:1,500円

関西を中心に活動する若手電子音響作家のショーケース。
会場には17個のスピーカーからなる3D音響ツール「アクスモニウム」を設置し、アクスマティック作品、音響映像作品、ラップトップ等によるライブ・パフォーマンスに加え、今回は特別に関東在住の作家による招待作品も上演。
夏の夕暮れとインダストリアルな神戸港を背景に、次世代を担う若手作家が織り成す電子音響の新たなる可能性がここに提示される。


7月24日(日)「WORKSHOP」3D音響ワークショッ
募集閉め切りました。
10:00~16:00 (昼休憩含む)
講師:檜垣智也(音楽家・九州大学大学院講師)、泉川獅道(和-ティスト・アクスモニウムエンジニア・大阪芸術大学講師*午後より参加)
持ち物:アクスモニウムで操作してみたいCDあるいはデジタルオーディオプレーヤー(iPodなど)
参加費:3,000円(資料代込み/学生2,500円*定員8名)/【要予約】

電子音楽を演奏する新しいツール「アクスモニウム」を使用し、3D音響を作り出すワークショップです。
実際に音響調整卓を操作して電子音を縦横無尽に動かしたり、迫力あるサウンドを作り出したりしてみましょう。
操作はとても簡単。初めての方でも大丈夫です。
Posted by kono at 22:44 | コメント (0)

2011年6月29日

7/17(日)イラスト部


ご予約は電子メールでお願いします。
イベント名とお名前をお知らせ下さい。
101016illustbu01.jpg
イラスト部
2011年7月17(日) 13:00〜
キャプテン:早川梓
参加費:1,000円(1ドリンク付)/【要予約】
Posted by kono at 21:39 | コメント (0)

2011年6月29日

7/16(土)プラモ部


ご予約は電子メールでお願いします。
イベント名とお名前をお知らせ下さい。
pramo.jpg
プラモ部
2011年7月16(土)13:00〜
講師:トミー先生
参加費:1,000円(1ドリンク付)/【要予約】
Posted by kono at 21:33 | コメント (0)

2011年6月29日

7/16(土)ガムラン体験教室


ご予約は電子メールでお願いします。
イベント名とお名前をお知 らせ下さい。

110716_ガムラン.jpg
ガムラン体験教室 【要予約】
2011年7月16(土)13:00〜14:30
講師:ふいご日和楽団
参加費:¥1,500(インドネシアのお茶つき)

ガムランは青銅器の打楽器を中心としたインドネシアの伝統的な合奏音楽です。特にジャワガムランはゆったりと流れるような優美な響きが魅力。楽譜が読めな くても大丈夫!楽器の前に座ったとこから、簡単な合奏が楽しめます。キラキラこぼれ落ちるような美しい音色を一緒に奏でてみませんか?

Posted by kono at 20:12 | コメント (0)

2011年6月29日

7/6(水)・7/13(水)CAP 卓球部練習日


110713_卓球部.jpg
CAP 卓球部練習日
2011年7月6日(水)、7月13日(水)、両日18:00〜
参加費:¥600
CAP卓球部の練習日です。 今月は2回やります。
なにもありませんが、卓球台2台、ラケット複数、ピン球それなりに用意しています。 2〜3時間やってますのでどなたでもどうぞ! ラケット貸しますヨ〜。
Posted by kono at 19:26 | コメント (0)

2011年6月29日

6/18イラスト部は中止となりました。

6月のイラスト部は講師の都合により中止となりました。7月のご参加お待ちしています。

Posted by shimoda at 18:32 | コメント (0)

2011年6月29日

5/28ガムラン初体験!

5月28日、土曜日の午後にふいご日和楽団によるガムラン体験会が開催されました。
ふいご日和楽団は、神戸で唯一のジャワガムラングループです。
今年、8月の終わりには神戸市の日本庭園、相楽園でインドネシアの影絵芝居の公演も行ないます。
メンバーのひとり、山下祐紀さんに体験会の様子をレポートしてもらいました。

台風の知らせと早い梅雨入り雨の中でしたが、5名の体験者を向かえてスタート!! (皆さんQ2に入るまで迷われてきた様子でした) 本日は、Siga Nebah(シンゴ ヌバッ)を演奏してみます。 ライオン(獅子)が勇ましくしている様子の曲です。 楽器やインドネシアの紹介をはじめに行ない、楽器を順番に回って、全部の楽器を叩いていただきました。 ガムランのいいところは、初めてでも叩けば音がでる! 初心者でも誰でも演奏に参加できることですね。 最初は小さな音でも慣れてくるうちに徐々に大きな音で叩けるようになりました。 そこで、ちょっとスピードを速めたり遅くしたり、アレンジを加え、一つの曲でもまだまだ沢山楽しめるよー!というところで時間。

あっという間の、濃厚なたのしい時間を共有できました。
楽しい音の重なり・・・もっと沢山聴いていたい。
今日は雨の中、皆様ありがとうございました!

次回体験の候補日は、7月16日13:00〜を予定しております!
参加お待ちしております!
山下祐紀:ふいご日和楽団

Posted by shimoda at 15:30 | コメント (0)

2011年6月29日

5/21 Slit bar 毎度おおきに

110521slit01.jpg
5月7日、14日、21日と開催?したSlit bar。
世界のビール、誰かが持って来た食べ物、卓球、おしゃべり、と毎回にぎわって楽しかった。
110521slit02.jpg
一応、これが売りです。世界のビール。
110521slit03.jpg
なごんでますか。
110521slit04.jpg
なごんでますね。
110521slit05.jpg
マスターはプラモ部主宰のトミー先生とアスリートアーティストの築山有城。
110521slit06.jpg
「あの〜、もう閉店したいんですけど」
次回Slit barは、いつか!?
決まってないんですけど、「北インド古典音楽 3夜連続講義」の中日にSlit barがドリンクサーボスに来てくれるという。ビール飲みながら聴ける講義も珍しいじゃろう。ふぁっふぁっふぁ。
細めの写真でお届けしました。

Posted by shimoda at 11:52 | コメント (0)

2011年6月28日

Q2 Events in June


Hi All,

In case you missed it, here is a note for our English readers about an event you may enjoy:


Club Q2

6/19, 4:PM, Hiros returns with a new series on "Improvisation in World Music. This first concert in the series looks at Northern Indian music. I have written about his September 2010 concert
(see Hiros and Friends, https://www.cap-kobe.com/club_q2/2010/09/).

Posted by Paul Venet at 22:28 | コメント (0)

2011年6月25日

6月26日(日)~ジンバブエの親指ピアノ~ムビラの日

ご予約は電子メールでお願いします。
お名前、イベント名、予約人数をお知らせ下さい。

ムビラ(Mbira Dzavadzimu)は、アフリカの主にジンバブエで見られる親指ピアノです。
ショナ族の人びとの行なうスピリチュアルな儀式で何百年も昔から弾き続けられてきた伝統的な楽器です。
20110402.jpg
ジンバブエの親指ピアノを楽しむ日
ムビラを弾き始めた方、すでに弾いている方が、ムビラを持ち合い、いろんな人と交流、
合奏の練習、体験、そしてたくさんムビラを聴く日です。
ムビラを弾かないけれど、興味がある方もリスナーとして参加いただけます。

13:00から(ランチシェア&Tea)¥1000 (要予約ーメールはこちら 電話の方は、090−7364−6676/中村まで)

それ以降の時間〜(Teaのみ)¥600(予約は必要ありません)

6月26日(日曜日)13:00〜16:00 

会場:神戸(第四突堤内、旧ポートターミナル)CLUB Q2
https://www.cap-kobe.com/club_q2/2009/06/07185157.html

リーダー:中村由紀子(ムビラ奏法研究家)


尚この会は、レッスンではありませんので基本的に指導はいたしません。
レッスンをご希望の方は外の時間にご予約下さい。

Posted by 中村由紀子 at 21:53 | コメント (0)

2011年6月24日

6/25(土)世界音楽における即興 シリーズ1「北インド古典音楽」コンサート


ご予約は電子メールでお願いします。
イベント名とお名前をお知らせ下さい。

omote2.jpg
世界音楽における即興 シリーズ1
「北インド古典音楽」コンサート
2011年6月25日(土)19:00〜
出演:HIROS(バーンスリー)、田中りこ(タブラー)
参加費:前売り2,000円(C.A.P.メンバー1,600円【要予約】)、当日2,500円

北インド古典音楽は即興の音楽です。演奏家は厳しい訓練を積み、演奏の現場で常に新し い旋律を生み出します。また、エキゾチックで独特な印象がありますが、例えば西欧のバイオリンなどがよく使われるように、楽器にとらわれることのない音楽 創造システムとしての普遍性を持っています。演奏中、一瞬後に自分が出すべき音を選択し続けてるミュージシャンのスリルと喜びを感じてください。

*コンサートに先立って、インド音楽についての講義を開催します
Posted by kono at 09:38 | コメント (0)

2011年6月23日

6/24(金)A la mer〜海のうえで


ご予約は電子メールでお願いします。
イベント名とお名前をお知らせ下さい。
110415_a_la_mer.jpg

A la mer〜海のうえで

2011年6月24(金)18:00〜
参加費:1,000円(フード付)/【要予約】

卓球したり、ゲームしたり、おしゃべりしたり。海のうえで贅沢な時間をお過ごしください。

Posted by kono at 10:14 | コメント (0)

2011年6月17日

6/18(土)イラスト部

6月のイラスト部は講師の都合により中止となりました。7月のご参加お待ちしています。
ご予約は電子メールでお願いします。
イベント名とお名前をお知らせ下さい。
110512_illust_bu_R00138391.jpg
イラスト部
2011年6月18(土) 13:00〜
キャプテン:早川梓
参加費:1,000円(1ドリンク付)

Posted by kono at 10:06 | コメント (0)

2011年6月17日

6/18(土)プラモ部


ご予約は電子メールでお願いします。
イベント名とお名前をお知らせ下さい。
110512_pramo.jpg

プラモ部
2011年6月18(土)13:00〜
講師:トミー先生
参加費:1,000円(1ドリンク付)/【要予約】

Posted by kono at 10:00 | コメント (0)

2011年6月16日

6/17(金)〜6/19(日)世界音楽における即興 シリーズ1「北インド古典音楽」トーク&コンサート

「北インド古典音楽」3夜連続講義+コンサート
ご予約は電子メールでお願いします。
イベント名とお名前をお知らせ下さい。
Hiros1.jpg
世界音楽における即興 シリーズ1〜三夜連続講義とヒンドゥスターニー・コンサート

チラシpdfダウンロード
表(1.5MB)
omote2.pdf
裏(1.4MB)
ura.pdf
北インド古典音楽講義
  2011年6月17日(金)〜6月19日
  講師:HIROS(インド音楽演奏・研究家)

  2011年6月
   17(金)19:00〜「ラーガ;即興の旋律」 
   18(土)19:00〜「ターラ;循環する拍節」
   19(日)16:00〜「インド音楽のたのしみ」
   *各回 1,000円/全回一括 2400円(会員1ドリンク付き) 【要予約】


北インド古典音楽 コンサート」
  2011年6月25日(土)19:00〜
  出演:HIROS(バーンスリー)、田中りこ(タブラー)
  参加費:前売り2,000円(会員1,600円)、当日2,500円/【要予約】

☆三夜連続講義でヒンドゥスターニー(北インド古典音楽)を勉強する!
コンサートではどのようなシステムに基づいて即興演奏が生み出されているのか?日本で唯一のインド音楽理論書『インド音楽序説』の翻訳者でバーンスリーの演奏家、HIROSさんを講師に招いての具体的かつ実践的な講義です。必要に応じて音源を聴いたり、資料をみたり、あるいは演奏にあわせてリズムをとってみたり。インド音楽ファンはもちろん、即興演奏や作曲をしている方に是非来て頂きたいプログラムです。

☆仕組みを知って演奏を堪能する!
北インド古典音楽は即興の音楽です。演奏家は厳しい訓練を積み、演奏の現場で常に新しい旋律を生み出します。また、エキゾチックで独特な印象がありますが、例えば西欧のバイオリンなどがよく使われるように、楽器にとらわれることのない音楽創造システムとしての普遍性を持っています。演奏中、一瞬後に自分が出すべき音を選択し続けてるミュージシャンのスリルと喜びを感じてください。
Posted by kono at 18:13 | コメント (0)

2011年6月14日

6/15(水)CAP 卓球部練習日

都合により中止となりました。申し訳ありません。次回、ご参加下さい。
110427takkyubu.jpg
CAP 卓球部練習日
都合により中止となりました。申し訳ありません。次回、ご参加下さい。

2011年6月15日(水)18:00〜
参加費:¥600
CAP卓球部の練習日です。 なにもありませんが、卓球台2台、ラケット複数、ピン球それなりに用意しています。 2〜3時間やってますのでどなたでもどうぞ! ラケット貸しますヨ〜。
Posted by kono at 15:44 | コメント (0)