![]() |
CAPARTY vol.8 CAP HOUSE 190日間の芸術的実験 |
1999年11月3日(水)〜
2000年5月10日(水) 13:00〜21:00 月曜日休み |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
||
![]() |
[ブラジル移民センター]
昭和3年から46年までの43年間、海外(主にブラジル)へ移民する人々に導入教育を行なうセンターとして機能し、日本全国から延べ25万人にも及ぶ移民を送り出してきました。閉鎖後は准看護学校として、また、震災後はこの8月まで海洋気象台の仮庁舎として使われてきました。 |
岩淵拓郎の CAP HOUSE 管理人日誌 |
[主催]
C.A.P.(芸術と計画会議) [助成] C.A.P.サポーティング メンバーシップ 神戸市芸術文化活動助成 亀井純子文化基金 [協力] 神戸市 [協賛] アサヒビール(株) |