3日(金祝)Clay Studio ワークショップ『好きな絵や模様を描いて、オリジナル皿を作ろう!!』 13:00~16:00/講師:植田麻由、高朝子、中西すみ子、Emily Shiell/参加費:2,000円(豆皿2枚、又は平皿1枚、その他材料費・焼成費込…
詳細を見る
彫刻とパフォーマンスの作家、吉川陽一郎が、岡登志子ダンス公演「手術室より」で舞台美術を担当します。本展は、公演の舞台美術となる彫刻作品を含む、吉川の個展。
詳細を見る
写真クラブは撮影技術を修得するだけではなく、写真を撮る目線を育てるためのクラブです。写真を通して互いの感性を磨き、また視野が広がるような活動を目指します。久しぶりの写真クラブになりますので、プリントのテーマなど自由です。初めての方も大歓迎です。
詳細を見る
先月Y3でドローイング展を開催したのですが、オープニングパーティーでやぶくみこさんがグンデルという楽器を演奏してくれました。これが大変耳に心地よくて、来場者の方々にも好評でした。
詳細を見る
冬到来!ニットの季節がやってきました。今回は毛糸でポンポンを作ります。好みに合わせてリースにしたり、ブローチなどのアクセサリーやバックチャーム、冬のインテリアにと、アイデア次第で楽しめるポンポン作り。
詳細を見る
インディペンデント・キュレーター&美術評論家の加藤義夫(ヨッちゃん)の事務所開設20周年記念。「ヨッちゃんの部屋Vol.7」では加藤義夫とC.A.P.の下田展久が対談、「ハコバカ音楽会」はフォーク、ジャズ、ポップスなどをウクレレやギターで演奏。
詳細を見る
このクラブは製本好きなメンバーが集まり活動しています。本への興味関心さえあれば誰でも参加自由です。封筒を使った製本も作業が進み、だいぶ本らしい形になりました。この本の作り方や参考にした技法書も紹介できます。この回から参加や見学のみ(無料)も大歓迎です。
詳細を見る
9月に千葉県銚子市に友達に会いに行きました。一緒に銚子を観光し終わった後、「お前が子供の頃に行っていたプラモ屋に行ってみたい!」と提案し、一緒に行きました。なんと、現在も営業しており、そこで彼とプラモを買い、一緒に作りました。
詳細を見る
豆皿または平皿に陶芸用絵具で絵や模様を描いてオリジナル皿を作りませんか。絵が苦手でも大丈夫!!絵具は6色(写真参照)、筆以外にもスポンジスタンプなど手軽な道具もあります。
詳細を見る