2014年10月 1日

10月のカフェ・イベント・プログラム

threemethods.jpg

カフェ展示
グループ展「THREE METHODS」

2014年10月8日(水)~26日(日)10:00~19:00(最終日は17:00まで)
月火休み(13(月祝)は開館、15(水)は振替のためお休み)
参加作家:川口奈々子、矢野衣美、山本千尋

はじめまして。CAPの公開アトリエで制作をはじめて間もない私たち3人が、それぞれの今までとこれからを考え、話し合う場をつくってみました。

*カフェトーク「Hello!CAP」
2014年10月12(日)17:00~19:00
話者:川口奈々子、矢野衣美、山本千尋/参加無料(要1ドリンクオーダー)


ご予約は電子メールでお願いします。
イベント名とお名前をお知らせください。
otokka01.jpg

カフェ
ピルタナウハ織り 「ÖTÖKKÄ(オトッカ)」ワークショップ【完全予約制】

2014年10月16日(木)14:00~16:00
講師:TAKKU(手芸ユニット)/参加費:¥4,500(1ドリンク付)/定員:6名

Saame(サーメ)って知っていますか?北スカンジナビアに居住し、トナカイを移動させている土着の遊牧民族の一員です。今回は「ÖTÖKKÄ」(読み:オトッカ、意味:バグ)というピルタナウハ織りのデザインを特別に教えます。

鳴海健二 固定リンク コメント (0)

2014年9月 4日

9月のカフェ・イベント・プログラム

0907_seacret_mind.jpg
カフェ展示
田岡和也 + 田岡宏仁展「the 絵 of secret mind」

2014年9月7日(日)~13日(土)10:00~19:00
           8(月)9(火)休み

アトリエで制作をする時や、イベントや展覧会等
いつも一緒に来ていた5歳の息子が突然
「僕も絵を展示したいんやけど。」と、言い出した事から始まりました。

田岡和也(31才)と田岡宏仁(5才)による親子展。

二人とも平面作品の展示となります。

140907taoka kazuya 01.jpg

田岡和也

140907taoka hirohito 01.jpg

田岡宏仁


140914RECRUIT01.jpg

カフェ展示
「RECRUIT(リクルート)」岡本啓 × 杉山卓朗 × 田岡和也

2014年9月14日(日)~28日(日)10:00~19:00
  月火休み(9/15(月祝)は開館、17(水)は振替でお休みです)

*公開空間制作
   9月14日(日)10:00〜17:45
    制作風景をライブUstream配信します。  Ustreamチャンネル

*完成披露宴
   9月14日(日)18:00〜

*RECRUIT 展示
   9月15日(月祝)、18日(木)~28日(日)10:00~19:00

まるで美術産業の企業戦士の如く
9月14日、朝から定時 (17:45) までに
カフェの空間を制作をする
インプロヴァイゼーション。

岡本啓 URL 
okamoto.jpg

《PHOTOGRAPHIC MEMORY》 発色現像方式印画、古道具
客間 240.0 x 290.0 cm / 大階段 280.0 x 193.0 cm 2012 [撮影:長谷川朋也 / 奈良・町家の芸術祭 HANARART 2012]


杉山卓朗 URL
sugiyama.jpg

"Untitled"
Acrylic on canvas
130.3 x 194 cm


田岡和也 URL
taoka.jpg

「世界が狭くなった気がしているのは、気がしているだけです。」
香川・坂出 旧藤田外科アートプロジェクト 2014


9月14日、朝から定時 (17:45) まで三人のアーティストがカフェの空間を制作をするインプロヴァイゼーション。18:00からは完成披露宴を開催。
RECRUIT(リクルート)とは、元々「新たに生じたもの」というフランス語であったり
「再び成長する」というラテン語に由来しているようですが、私達の間では
若者達の就職に関する活動全般の事。と、いった認識が強くあります。
今回は、美術産業の企業戦士の如くスタイルで、岡本×杉山×田岡の3人で即興的に制作をする事で
キャップのカフェの空間に「新しい何か」が立ち上がる瞬間を目の当たりにしたい。
そんな実験的企画となります。


0921_gulocal.jpg
カフェ
具ローカルアートシンポジウム

2014年9月21日(日)15:00~16:30
話者:笹山 直規 × 田岡 和也 × 前田 大介 × 宮崎 雄樹 × 安井 源太
参加費:¥500(1ドリンク付き)

   第一部「河南町から10年の開拓線」

   第二部「いまここから10年先まで手を伸ばしてみる」

*当日の模様はUstreamでもご覧いただけます。
Ustreamチャンネル

笹山、田岡、前田、宮崎、安井の5名は大阪芸術大学美術学科にて絵画を専攻していた同窓生。
ゼロ年代半ばに社会に放り出され、早くも10年の月日が経過しようとしています。
この10年間でアートをめぐる状況やアートに対する考え方にどのような変化があったのでしょうか。

様々なフィールドで勢力的に活躍する5名が10年間を振り返り、いまここから10年先まで手を伸ばし
アートの現場で生き延びる為の具ローカルアートについて語ります。


笹山 直規 URL
田岡 和也 URL
前田 大介 URL
宮崎 雄樹 URL
安井 源太 URL

具ローカルアートとは=
つぶさに。地元!?関西のアート。グローカル。というかローカルアートですね。



1409cafedesyugei.jpg
カフェ
「カフェ・デ・シュゲイ~これまでのおさらい」【要予約】

2014年9月28日(日)13:00~16:00
シュゲイの先生:チェリー
参加費:¥1,500(1ドリンク付)

カフェ・デ・シュゲイを始めて今回で17回目。
今まで習ったことのおさらいをしたり、途中になっているものを持ち寄って仕上げましょう。
鳴海健二 固定リンク コメント (0)

2014年7月31日

8月のカフェ・イベント・プログラム

tenugui2014.jpg

カフェ展示
「てぬぐい展」

2014年7月25日(金)~8月31日(日)
月火休み(8/11(月)-19(火)は夏季休業)/最終日は17:00まで

今年もたくさんのアーティストが参加する「てぬぐい展」です。購入もできます。お気に入りのてぬぐいを見つけて、あつーい夏もカッコよく爽やかに乗り切ろう!



☆☆☆ カフェよりお知らせ ☆☆☆

その1:
夏期休業期間 2014年8月11日(月)〜19日(火)

その2:
2014年8月7日(木)は10:00〜14:00まで飲食コーナー休業しておりますが、
「てぬぐい展」は通常通りご覧頂けます。
お気に入りの作品がありましたら、3階CAP事務局へお越し下さい。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
鳴海健二 固定リンク コメント (0)

2014年6月29日

7月のカフェ・イベント・プログラム

ご予約は電子メールでお願いします。
イベント名とお名前をお知らせください。

minnadetukurusiriaten.jpg
カフェ展示 「みんなで作るシリア展」vol.5 in Kobe

2014年7月2日(水)~20日(日)
月火休み/最終日は17:00まで

日々悪化する紛争、泊まらない殺戮、国内外にあふれる難民、、、あんなに平和だったシリアを知っている1人として、今の状況が信じられません。これは、シリアを大好きな人たちで作った写真展です。(Yoshiko Tamura)

*シリア難民支援報告会&ミニパーティー【要予約】 
19(土)17:00~/参加費¥1,000(1ドリンク付)


カフェトーク「写真とマテリアリティ」

2014年7月18日(金)18:00~
話者:水島優(アーティスト)×唄邦弘(神戸大学大学院)、司会:太田賢佑
参加無料(要1ドリンクオーダー)

7 月10日から22日の期間、ダフニス・エ・ル・ココンで開催されている展覧会「水島優 展 RePhotograph」では、撮影されたパリのさまざまな風景に版画の技法によってさらに手が加えられて表現された作品群が展示されています。本トー クでは、水島氏にそれらの作品群の制作プロセスについてお話して頂き、「もの(マテリアル)」としての写真、および写真と版画の表現方法の違いについて皆 様と一緒に考えてみたいと思います。


ご予約は電子メールでお願いします。
イベント名とお名前をお知らせください。

cafedeshugei.jpg

「カフェ・デ・シュゲイ~ビーズ織りでブレスレット」【要予約】

2014年7月21日(月祝)13:00~16:00
シュゲイの先生:チェリー/参加費:¥1,500(1ドリンク付)
持ち物:シードビーズ(2㎜~大きいもの)、はさみ、筆記用具

シードビーズ(粒々のビーズ)を使って、ミサンガサイズのシンプルなブレスレットを作ります。小さいけれども立派な織物。2~3色用意して文字を入れたり、好みの図柄を描いて織ってしあげます。



tenugui2014.jpg

カフェ展示
「てぬぐい展」

2014年7月25日(金)~8月31日(日)
月火休み(8/11(月)-19(火)は夏季休業)/最終日は17:00まで

今年もたくさんのアーティストが参加する「てぬぐい展」です。購入もできます。お気に入りのてぬぐいを見つけて、あつーい夏もカッコよく爽やかに乗り切ろう!

鳴海健二 固定リンク コメント (0)

2014年6月15日

6月のカフェ・イベント・プログラム

14052201.jpg

「3tones」

2014年6月1日(日)~25日(水)*最終日は17:00まで

collector、painter、craftsmanによる作品の展覧会
■Gallery#1 「Mr.T's Collection展」
日本画の源流である中国の工筆画で描かれた美人画を展示。T氏のコレクション初公開。
■Gallery#2 「山本通3丁目の庭」
井ノ岡里子の日本画。春夏秋冬の植物のエネルギー等をテーマにした絵を展示。実際にはありえない四季の庭を詩集をつくるように構築。

カフェ展示
■カフェ 「Balance」(月火定休)
土井崇裕による奈良漆の器。用の美とは?生まれ育った奈良で漆の木を育て、その樹液を木のお椀に塗る。奈良漆椀の展示販売。

【関連イベント】
*オープニングパーティー 1日(日)15:30~
*ワークショップ「初夏のねりきり菓子をつくろう」【要予約】1日(日)13:00~15:00
講師:中田浩司(創作菓子いおり)、マスダマキコ(造形作家)/参加費:¥1500/持ち物:エプロン

*旬のものを味わう土曜ランチ 7日(土)、14日(土)、21日(土) 料理:足立陽子(ノマド)


14052205.jpg


カフェトーク「心理の可視化:身体とテクノロジーのはざかい」
2014年6月28日(土)18:00~
司会・企画:オオタケンスケ(ダイアローグカフェ)/ゲスト:増田展大(日本学術振興特別研究員)/参加無料(要1ドリンクオーダー)

私 たちは身体を測定され、数値化や映像化を経て自らの身体が表象される場面にしばしば遭遇します。たとえば、X線画像、血液検査や心電図。今回は、19世紀 フランスの実験心理学において〈心理の可視化〉に尽力したアルフレッド・ビネのグラフ法をその一例として、身体/心理の測定とその表象に映像メディアがど うかかわってきたのかを中心にお話しします。



増田展大 MASUDA Nobuhiro 

美学・芸術学:写真映像論、身体表象論

おもに19世紀から20世紀初頭のフランスを事例として、写真をはじめとする映像技術と科学的言説(医学、生理学、心理学)との関係性、両者による身体の表象について研究しています。デジタル・ニューメディア論やアニメーション技術についての関心も。


2006.03 神戸大学文学部卒業(知識システム講座芸術学専修)
2008.03 神戸大学文学研究科修士課程修了(文学)
2008.04 神戸大学人文学研究科博士課程後期課程入学
2009-11 日本学術振興会特別研究員DC2【研究課題:新聞・雑誌メディアと視覚イメージ----世紀転換期フランスの視覚文化論】
2009-10 日本学術振興会優秀若手海外派遣事業(パリ第一大学美術史科にて在外研究)
2012.03 神戸大学人文学研究科博士課程後期課程退学
2012.04 日本学術振興会特別研究員PD(早稲田大学、現在に至る)【研究課題:身体の測定とその表象----19世紀末フランスにおける記録装置を中心に】
2013.11 神戸大学人文学研究科提出論文により博士(文学)取得【論文題目:身体の測定とその表象----19世紀末フランスにおける科学と映像技術----】
鳴海健二 固定リンク コメント (0)

2014年5月11日

5月のカフェ・イベント・プログラム

140413_01.jpg

カフェ展示 中澤雅子と藤川怜子の「ぼんにゃんと猫やまさん」
2014年5月3日(土・祝)~25日(日) 10:00~19:00(月火休/5~6日営業7~8日休)/最終日は17:00まで

にゃんとも気の抜けたぼんにゃんの仕草。にゃんとも福よかな猫やまさんの佇まい。ただかわいいだけじゃにゃい、個性豊かな2匹による初めての展覧会だにゃん。
グッズも販売するにゃ。会いに来てにゃ。

【関連イベント】
■ぼんにゃんと猫やまさんのあふたにゃんてぃー 17日(土)15:00~17:00/参加無料(1ドリンク要オーダー)


ご予約は電子メールでお願いします。
イベント名とお名前をお知らせください。

140413_02.jpg

140413_03.png

ピルタナウハ織り 「SAAME」ワークショップ【完全予約制】
2014年5月15日(木)14:00~16:00
講師:TAKKU(手芸ユニット)/参加費:¥4,500(1ドリンク付)/定員:6名

Saame(サーメ)って知っていますか?北スカンジナビアに居住し、トナカイを移動させている土着の遊牧民族の一員。その地方でのピルタナウハ織りを今回特別に紹介します。


ご予約は電子メールでお願いします。
イベント名とお名前をお知らせください。
※定員に達したため募集を締め切りました

140413_04.jpg

カフェ・デ・シュゲイ~刺しゅうでワンポイント・スケッチ2【要予約】※定員に達したため募集を締め切りました
2014年5月25日(日)13:00~16:00
シュゲイの先生:チェリー/参加費:¥1,500
持ち物:あれば刺しゅう枠、刺しゅうしたい薄手の布、または布製品

前回に引き続き、今回は塗りつぶすように仕上げる為の3つのステッチを覚えます。アルファベットやイラストをもとにぬり絵感覚で埋めていくので、これぞ刺しゅう!な仕上がりを楽しめます。そして、残った刺しゅう糸のアレンジ方法など。もちろん今回からの参加も大歓迎です。

鳴海健二 固定リンク コメント (0)

2014年4月 4日

4月のカフェ・イベント・プログラム

20140313_01.jpg

カフェ
「清原健彦のエコバッグ工房がやって来た!」

2014年4月2日(水)〜29日(火祝)
10:00〜19:00(月火休。最終日は営業。)

布描き絵具で手描きのエコバッグを作って展示販売します。
6日と20日の日曜は、夕方4時までカフェでスケッチしてその場でエコバッグを作ります。
オリジナルのエコバッグ、2000円より!

■清原健彦 略歴

1965年 神戸市に生まれる
1988年 追手門学院大学文学部心理学科(認知心理学)卒業

個展
1999年 シティギャラリー(大阪)
2000年 シティギャラリー(大阪)
2001年 シティギャラリー(大阪)
2002年 大阪府立現代美術センター photography2 写真―絵画との親和(大阪)
2003年 グストハウス 展開 IX ―現代アートに求めるもの、求められるもの―(神戸)   
2003年 シティギャラリー(大阪)
2004年 ギャラリー島田(神戸)    
2004年 ギャラリー la vie(盛岡)
2006年 トアロード画廊(神戸)            
2008年 トアロード画廊(神戸)
2009年 トアロード画廊(神戸)
2010年 トアロード画廊(神戸)
2012年 飯田市立中央図書館 「いなとやまとしもつき」原画展(飯田)
2012年 旧木沢小学校 「いなとやまとしもつき」原画展(飯田)
2012年 遠山郷土館 「神々の棲む里」原画展(飯田)
2013年 喬木村立椋鳩十記念図書館(長野県喬木村)

グループ展
2000年 第5回 GCCインターナショナルグループショウ(ワールドトレードセンター/大阪)
2001年 第6回 GCCインターナショナルグループショウ(戦争記念館/ソウル)
2004年 イデア―現代のロマン派絵画(I)[古巻和芳・田中美和との3人展](ギャラリー ドゥ/神戸)
2005年 30+9展(トアロード画廊/神戸)
2005年 ART in CASO 2005(ギャラリーほそかわ/CASO/大阪)



イラストレーション
2005年7-9月 神戸新聞 月曜夕刊連載「思い出シネマ」 全11回分
2006年1-3月 神戸新聞 月曜夕刊連載「思い出シネマ」 全11回分
2006年5月-2009年4月 ミニコミニュースマイタウン 連載「スケッチ通信」絵と文 全36回分 
2010年6月-2012年3月 神戸新聞松方ホール友の会ニュース「wave」表紙 全8回分
2010年9月  ABCゴルフ倶楽部 改装工事完成予想図
2011年12月- 南信州新聞連載小説大槻武治著「神々の棲む里」挿絵 全17回分 
2012年8月  長野県松川町マーくんカード事業協同組合 「マーくんカード」全6枚

テレビ
1999年4月-2000年3月 朝日放送「パネルクイズアタック25」セットに絵画作品使用 
2005年10月-12月 朝日放送連続ドラマ「夢縁坂骨董店」劇中デッサン 全10回分

壁画
2001年 三重中央開発産業廃棄物処理場(三重県伊賀上野)

書籍
2011年 画文集「いなとやまとしもつき」刊行

掲載メディア
美術手帖 展評(1995年5月号/小口済子 評)
神戸新聞1面コラム「正平調」(2012年8月27日)

受賞
2007 兵庫県芸術奨励賞
鳴海健二 固定リンク コメント (0)