2013年10月 4日

11/16(土)きゃっぷおんせん〜CAP音泉

ご予約は電子メールでお願いします。
イベント名とお名前をお知らせください。

いい湯だな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
131116caponsen_face.jpg

これまでのC.A.P.の活動にご縁のあった、そしてだいたい関西で活動している面白い音楽家18人が出演。「18人も出演したら音楽祭ですね、Hirosさん」「んだな、たすかにいろいろな音楽が聴けそうだなっす。微妙な人数だげんどもふつうのコンサートよりはえっぱい出演者がでるすよ。んで、ワダスが考えっつど、音楽的方針のまるで無いこのもよおすは、音楽の混浴だっす。んだがら、きゃっぷおんせんと呼ぶごとにすんべ!」

インド音楽でご存知のHiros師匠とC.A.P.のスタッフが一緒に頭をひねり、考えがまとまらないうちにまとまってしまったこの企画、お客さんも音楽家も一緒に楽しんでもらいたい一心で開催します。関西の気鋭若手タブラー奏者6人も登場してときどきチャチャを入れるので、ちらっとインドの香りもします。出演者にはいろんな組み合わせで演奏してもらったり、CDやらグッズやら持って来てもらって音楽マーケットも開いたり、おなかもすくでしょう!老祥記の豚まんやHIROSカレー、スリットバーでは世界のビールも準備して待ってます。みんなで愉しく過ごしましょう。

きゃっぷおんせん
CAP音泉

2013年11月16日(土)
開場16:30 開演17:00 終演予定22:00
料金 前売2,500円(会員2,000円)/当日3,000円

お電話での予約・問合せ:C.A.P.事務局 (10:00-19:00/月曜休み) 078-222-1003
*会場への問合せは当日のみ応答できます (078-959-7707)
協力:老祥記
チラシ131116caponsen.pdf(4.5MB)

*神戸経済新聞で紹介して頂きました。
神戸で異分野セッション「音楽の混浴」−タブラー・和太鼓・テルミン奏者など

【プログラム】(変更になる可能性があります。目安にお考えください)

17:00 祝丸(和太鼓+vo)+上坂朋也、大橋一慶、中尾幸介、藤澤バヤン、松本こうすけ、室優哉(tab)
    +藤沢祥衣(ac;ふいごっち)+シモダノブヒサ(eb)

18:00 石上和也(ラップトップ)+Haco(vo)+大橋一慶(tab)+藤澤バヤン(tab)+児嶋佐織(テルミン)

19:00 ふいごっち:金子鉄心(イーリアンパイプス)藤沢祥衣(ac)+松本晃祐(tab)

20:00 小島剛(PC+バンジョー)+中尾孝介(tab)+室優哉(tab)+祝丸(和太鼓)+児嶋佐織(テルミン)

21:00 Q2ペリカンズ:岩本象一(perc)、シモダノブヒサ(g)、宮本玲(vn)、丁友美子(cl)
    +上坂朋也(tab)+Hiros(bansuri)+祝丸(和太鼓)

【出演者】
ishigami_black.jpg
石上和也(ラップトップ):1972年大阪生まれ。2012年12月実験音楽雑誌「音人」発行。2012年3月「神戸電子音響音楽祭」主催。最近リリースが減ってはきているが、自主レーベル[NEUS-318]を主宰、近々リリースを予定というか希望している。

iwamotoShouichi_q2pelicans_black.jpg
岩本象一/Q2ペリカンズ(パーカッション):様々なグループやユニットで即興を主軸にドラムや打楽器、ガムランなどを演奏している岡山在住の音楽家。岡山でジャワガムラン教室を開く一方、様々な教育機関でワークショップや公演をおこなっている。

UesakaTomoya_black.jpg
上坂朋也(タブラー):福井県出身。立命館大学在学。16歳からパーカッションを始める。以後、Susanta Banerjee氏にタブラーを師事、パーカッションを中村岳氏に師事する。弟の上坂朋佑との打楽器DUO、Carimelo Music Poolを活動拠点としている。Web page

ohashi_black.jpg
大橋一慶(タブラー):2003年 神戸在住のタブラー奏者クル・ブーシャン・バールガヴァ氏にタブラーを師事。北インドにあるヒンドゥー教の聖地「ゴーバルダナ山巡礼」をコンプリートした数少ない日本人の1人。北インド古典音楽をメインに日本各地で演奏活動を展開する。

kanekotesshin_pipe_black.jpg
金子鉄心/ふいごっち(イーリアンパイプス、ティンホイッスル):'80年代、某コミックバンドのサックス奏者としてメジャーデビュー。'90年代音楽的リハビリもかねてケルト音楽に没頭する。現在、イーリアンパイプス(アイルランドのバグパイプ)をはじめとする得体のしれない管楽器を抱えてあちこち出没中。欧州大衆音楽座<鞴座(ふいござ)>主宰。Web page

kojimasaori.jpg
児嶋佐織(テルミン):2001年よりテルミン演奏活動を開始。菊池誠(gt,theremin)とのツインテルミンユニット<andmo'>での活動のほか、2007年から<おおたか静流&asian wings>のメンバーとして各地で演奏、2008年、2013年にはノルウェーで公演。ジャンルを選ばない多彩な演奏活動に取り組み、多数の音楽家と共演を重ねている。

KOJIMA2_black.jpg
小島剛(ラップトップ):95年頃よりコンピュータを使った音楽活動を開始。即興やノイズ音楽を中心に、国内外での演奏活動多数。現在は往年の名ソフト"M"を使っての演奏が多い。またバンジョーも時々弾く。

shimoda_q2pelicans_black.jpg
シモダノブヒサ/Q2ペリカンズ(ギター、うた、Eベース):1979年、アルファレコードよりアルバム「ムーンダンサー」でレコードデビュー。Eベースを担当。その後、神戸で全然方向の違うポップなうたを作ってCDも制作。C.A.P.の事務局も運営中。

NakaoKosuke_black.jpg
中尾幸介(タブラー):1984年大阪市に生まれる。2004年アジアを放浪中、インドの打楽器タブラーに出会う。2007年よりコルカタにて、天才的なリズム感覚と知識を兼ね備えたタブラー奏者ビプロップ・バッタチャリヤ氏から学び始める。日本とインドを行き来しながらタブラー漬けの毎日を送り、インド音楽をはじめ様々なアーティストと活動中!!!現在京都府宇治市在住。

NORIMARU-1_black.jpg
祝丸/黒拍子(和太鼓):佐渡島の和太鼓集団<鼓童>に入所し2年間の研修を修める。その後'04年に「黒拍子」を結成し、国内外の多様なアーティストと共同制作を行い独自の表現方法を探求している。'12年より「打語り」という手法で展開する一人芝居「祝丸劇場」を開始。

haco.berlin1987_by_Hideto_Uchiike_black.jpg
HACO(電子楽器、声):ヴォーカリスト、エレクトロニクス奏者、作詞作曲家、サウンドアーティスト。80年代に音響芸術を学び、After Dinnerを結成すると共に作品が国際的に評価される。近年、声と電子楽器による演奏に加え、音響装置を用いた独自のパフォーマンスを展開。透明感のある歌声と音響技術が融合した実験的ポップ感覚をつめこんだ楽曲によって、世界中にファンをもつ。これまでにソロやHoahio等のCD発売多数、海外公演も数え切れない。Web page

hiros_black.jpg
HIROS(全体構成、カレー調理、狂言まわし、たまにバーンスリーかも):1950年、山形県生れ。1981〜84年インドのベナレス・ヒンドゥー大学音楽学部楽理科に留学、インド音楽理論を研究。大学のかたわら、バーンスリー(横笛)、ヴォーカルを習う。聲明グループ<七聲会>の海外公演、さまざまな演奏会の企画制作、インド音楽理論書の翻訳出版などを通してアジア各国及び日本のパフォーミングアーツ紹介の活動を続けている。Web page

fujisawasachie_black.jpg
藤沢祥衣/ふいごっち(アコーディオン):重さ12kg。そんな楽器をひょいと担ぎあげ、さまざまな場所へでかけます。世界に分散するアコーディオン音楽を、すべて聴いてみたい。バンドは鞴座、Tarantella Band ODERICO、グリーンパレード、その他多数。Web page

Fujisawa_bayan_black.jpg
藤澤バヤン(タブラー):京都のタブラー奏者。インドの音楽と舞踊の伴奏者として活動する他、ジャンルを問わず様々なアーティストと不定期活動を行なっている。また、京都でワールドミュージック音楽イベントを定期的に開いている。Web page

MatsumotoKosuke_black.jpg
松本こうすけ(タブラー):インド滞在中に打楽器タブラーに魅了され、2004年よりバナーラスにてKishor Mishraに師事し以後通い続ける。のちにコルカタにてSubhankar Banerjeeの演奏に感銘を受け、2008年から師事。日本ではU-zhaan、Ty Burhoeから指導を受けつつ演奏活動をしている。京都在住。

MiyamotoRei_q2pelicans_black.jpg
宮本玲/Q2ペリカンズ(バイオリン、うた):CD「おまえの耳は」ではタイトル曲、他をうたい、魅惑の歌声を披露。亀岡在住のハンディをバネにバイオリンではヴァンピリアなど、別のバンドのサポートでも活躍。

muro_black.jpg
室優哉(タブラー):2000年ストリートダンスの講師として活動中に暗黒舞踏とメタルパーカッションに衝撃を受け、インドの打楽器タブラーに転向。現在日本では元ASA-CHANG巡礼等様々な活動で話題の鬼、U-ZHAAN氏に師事。インドにてZakir Hussain氏の弟子で若手期待の鬼、Aditya Kalyanpur氏に師事。

YoroYumiko_q2pelicans_black.jpg
丁友美子/Q2ペリカンズ(クラリネット、うた):どんなキーの曲を渡されても一応なんでも歌ってしまう力持ち。楽器は他にリコーダーや鍵盤ハーモニカなども演奏。Q2ペリカンズでは身長は一番小さく、声は一番大きい。大阪在住の涙もろい女。

shimoda 02イベント
コメントしてください