1(土)ババック・デコルディ、カヴィ・アフサヒ プレゼンテーション 17:00〜19:00/参加費:無料 2(日)、29(土)Clay Studio【要予約】 13:00〜16:00/技術サポート:植田麻由、高澤ナホ、中西…
詳細を見る
日常の様々な情景をそれぞれのまなざしで捉え、絵画作品にしています。その情景と捉える作家自身との距離をゆるやかにつなぐ空間にぜひお越しください。
詳細を見る
シエさんは、台湾で水墨画、日本では、テキスタイルや絵画を学んで、絵本も出されています。独特なにじみやボカシとふんわりした色使いがとてもステキです。水墨画の紙や筆のこと、基本技能を教わったら、あとは好きな世界を楽しく描いてみましょう。
詳細を見る
岩本が作品化する空間に、角の身体と石上の音を置く。いくつもの次元が重なり、変容する時空。どちらもその場で生まれる即興の二夜。ぜひ体験して下さい。
詳細を見る
秋本番、編み物が楽しい季節がやってきました。さてさて今年は何を編もうかな?手はじめに、スワッチと呼ばれる小さい試し編みでコースターを編んでみましょう。初めての方はまっすぐから、久しぶりの方はまだチャレンジしたことない編み込み模様など。
詳細を見る
4月から復活したプラモ部も、半年が経ちました。トミー先生は、やっと一つプラモが完成!今月からは新作に取り掛かる予定です。ニッパーやヤスリ等の工具はお貸し出来ます。作りたいプラモをご持参下さい。
詳細を見る
KOBE STUDIO Y3でドアを開いて活動しているアーティストが毎月話をします。 10月から公開スタジオに参加している竹内さんは元町高架下に住居兼スタジオを構え、円周率を用いた平面作品シリーズを制作中。
詳細を見る
このクラブは製本好きなメンバーが集まり活動しています。この日は製本の作業をしよう。この日は資料をまとめよう。ご自身のペースでこのクラブを活用して下さい。製本への興味関心さえあれば誰でも参加自由です。この回から参加や見学のみ(無料)も大歓迎です。
詳細を見る
陶芸のシェアスタジオ「Clay Studio」開放日です。参加希望の方はメンバー登録が必要です。 1日体験コースも同時開催しています。(参加費:5,000円/材料、焼成費込み)詳しくはお問い合わせください。
詳細を見る