5/13(日)破墨プロジェクト~studyシリーズ2.「破墨の表現力ー現代の芸術へのサジェスチョン」【5/11(金)までに要予約】

破墨プロジェクトとは、8世紀の中国で行われていた、絵画やアクション、パフォーマンスを横断する墨を用いた芸術表現「破墨」について考察し、現代へ再構築を試みるプロジェクトです。studyシリーズ2回目は、気鋭の美術史家を招いてのレクチャーです。
「破墨」とは水墨による描法の一つで、「濃淡で物の凹凸(立体感)を表わす」技法と説明されてきました。しかし、 その指し示すところは、中国と日本のような地域、中世・近世・近代のような時代によって異なっています。今回は、各地域、各時代の「破墨」による作品をご紹介しつつ、その表現力を現代の芸術に活用する可能性についてお話しします。

 

===
破墨プロジェクト~studyシリーズ2.「破墨の表現力ー現代の芸術へのサジェスチョン」【5/11(金)までに要予約】
2018年5月13日(日)10:30〜12:00

講師:村田隆志(大阪国際大学准教授)
参加費:1,000円

破墨プロジェクトFBページ
https://www.facebook.com/habokuproject/