2013年8月31日

8月のY3プログラム

CAP STUDIO Y3での2013年8月のプログラムをご案内します。
*プログラム参加希望の方は、できるだけ事前にご予約下さい。
予約/問合せはC.A.P. 事務局まで(10:00〜19:00/月曜休)
info@cap-kobe.com/phone:078-222-1003
【メールニュース】購読ご希望の方はタイトルに「メールニュース希望」と書いてお知らせ下さい。

CAP STUDIO Y3
【8 August】

〜4(日)CAPARTY vol.41「アート林間学校2013」【要予約】
〜31(土)
ART × T-Shirt アーティストの作るTシャツたち2013
4(日)ねんどクラブ「やきもの基礎レッスン」【要予約】
17(土)〜9/29(日)cap study 04 vol.2 「thinking about gravity
24(土)土曜クラブ「4コマ紙版画」【要予約】
28(水)カフェトーク「これまでと、これからの作品について

31(土)「マスターのコーヒーで布を染めて、エコバックを作ろう!」【要予約】

CAP STUDIO Y3では、開館日は毎日19時までオープンスタジオを行っています。
作家不在の時もありますが、お気軽にお越し下さい。

think galleryは様々な展示の実験をくりかえしながら、あらためてギャラリーを考えていくプロジェクトです。ギャラリー2で2014年3月まで様々な形態で実施します。

【C.A.P.メンバー2012年度。メンバーの外での活動】C.A.P.のメンバーアーティストの活動について、ネットに情報のあるメンバーは名前からリンクを張っています。C.A.P.メンバーリスト
【8月のcapture】ピックアップ記事capture「Y3 アトリエアーティスト;柴山水咲


f_logo.jpg
Posted by shimoda at 17:44 | コメント (0)

2013年8月30日

8/24 土曜クラブ「四コマ紙版画!」写真レポート


暑かった夏ももうすぐ終わりです。神戸は久しぶりのシトシト雨が降るなか、8月の土曜クラブでは紙版画に挑戦しました。その様子を写真とともにお届けします。



kamihanga_01.jpg
小学校ではおなじみの紙版画ですが、今回ただの紙版画ではありません。「四コマ紙版画」です。簡単なストーリーを考えて、それを4枚の版画で表現します。今回の講師は杉山知子さんが務めてくださいました。

kamihanga_03.jpg
どんなストーリーにするか構想が出来たら、版を作ります。
こちらは2匹の犬のラブストーリーのようですね。


mihanga_04.jpg
版が出来たらインクをのせて刷ってみましょう。
自分がイメージした通りに刷り上がるのでしょうか・・・

kamihanga_05.jpg
きれいに山と電車が刷れました。


kamihanga_02.jpg
ひとくちに紙版画といっても、使う紙の厚さによって刷り上がった時の印象がだいぶ変わります。
また、背景も白にするのか、インクをのせるのか、制作者の個性が光りますね。
みんな夢中になって作業に取り組んでいました。
kamihanga_06.jpg



一枚の画用紙にまとめてタイトルを付けたら完成です。
kamihanga_07.jpg
kamihanga_08.jpg
kamihanga_09.jpg
簡単なストーリーを4枚の版画で上手にまとめられました。
どれも物語が聞こえてきそうです!


9月の土曜クラブは織り物や編み物に挑戦です。「あみ・おり・あみ・おり」
コースターから帽子まで、いろんなものがつくれますよ。涼しくなるこれからの季節にいかがでしょうか。
まだまだご予約受付中です。
ご予約は電子メールからどうぞ。



Posted by 高橋怜子 at 17:09 | コメント (0)

2013年8月18日

thinking about、think gallery 8-9月

ギャラリーについて考える、展示について考える「think gallery」、今回は「重力」がテーマです。メンバーの桜井類さんがこの展示を紹介してくれました。
13081801.jpg
3F LIBRARY

年間を通してさまざまな物事について考える企画「thinking about」、8〜9月のモチーフは「重力」です。3Fのライブラリーは重力をテーマにした空間へと模様替えされています。
机の上の資料もすべて重力に関するもの。自由に閲覧できます。

13081802.jpg
床を走る謎の白線も、じつは重力のドローイングです。

13081802_2.jpg
楽しい凹面レンズ。

13081803.jpg

13081804.jpg
一方4Fの「think gallery」では重力に逆らっております。
どういうことかというと...これらの画像、何か変ではないですか?

13081805.jpg
この写真は逆さま?いえいえ、これで合ってます。
いったい何が何なのか、真相を確かめにぜひ足をお運びください。
>vol.2 thinking about gravity

Posted by shimoda at 16:23 | コメント (0)

2013年8月13日

CAPARTY vol.41「第12回アート林間学校2013」写真レポート

7月27日から8月4日まで行いました「アート林間学校2013」の写真レポートです!
色々な部屋(講師:加藤元)


写真記録とテキストはほとんどすべてtomoさんこと、杉山知子さんです。
7月31日の朝から晩まで28人の子供たちとおこなった「まるごと1日アート林間学校」の撮影は一部、赤木美穂子さんがおこないました。

ではご覧下さい。

CAPARTY vol.41「第12回アート林間学校2013」
写真レポート

7月27日(土)
(1)ダンカブ! 講師:築山有城(彫刻家)、トミーせんせい(CAPプラモ部部長)

(2)出動!粘土再生隊! 講師:藤川怜子(造形作家)(27、28の二日間)

(3)ゆきのせいさく 講師:山田麻美(美術家)

(4)よっぱらい入門 講師:白井廣美(パフォーマンスアーティスト)、中野由貴(絵本と童話のごちそう案内人)


7月28日(日)
(5)昆虫採集入門 講師:山村幸則(美術家)

(6)墨だらけ!人間はんこ 講師:ヤマダヨーコ(パフォーマンスアーティスト) 

(7)コンピュータ・グラフィックス・ドローイング 講師:山田麻美(美術家)(8/3も開講)

(8)暑中見舞いをつくろう〜ドライポイント 講師:田岡和也(美術家)

(9)飛んで!ラッカさん 講師:木村たけし(造形作家)

(10)ラグマットを丸刈りにしよう 講師:桜井類(美術家)

7月30日(火)
(11)あやつり人形とおさんぽ♪ 講師:大見明子(アニメーション作家)

(12)ハンコとクレヨンでTシャツを作ろう! 講師:筒井都(クラフト作家)

(13)色・いろいろ日本の色 講師:かぱ(画家)

(14)うゎ!こんな音み~つけた! 講師:かつふじたまこ(音作家)(休講しました)


7月31日(水)10:00〜20:00
講師:足立陽子(料理人)カワサキマキ(ワークショッププランナー)澤木久美子(建築士)築山有城(彫刻家)中村由紀子(陶芸家)マスダマキコ(造形作家)他

8月1日(木)
(16)色々な部屋 講師:加藤元(美術家)

(17)ポエジープラーンツ! 講師:井ノ岡里子(日本画家)

(18)ほわほわで筆をつくろう 講師:柴山水咲(美術家)

(19)ブラジルのお菓子づくりとお話 講師:長谷川マリアルシア(CBKスタッフ)

8月2日(金)
(20)つくってたたこう!スリット木琴 講師:マスダマキコ(造形作家)

(21)入れた物が消える?不思議な箱! 講師:梶山美祈(美術家)

(22)おしゃれ工作・紙で帽子をつくる 講師:上村幸(手芸家)

8月3日(土)
(23)ぼくも巨匠になれた! 講師:木野内美里(臨床美術士)

(24)インドネシアのうたをうたってみよう!  講師:岩本象一(ガムラン奏者・音楽家)【うたも聴けます!】

8月4日(日)
(25)劇を作ろう!~もうひとつのなつやすみ~ 講師:阪上洋光(劇団いちびり一家)(休講しました)

(26)真夏の夜の夢を絵巻物にしよう! 講師:井階麻未(美術家)

 講師:梶山美祈(美術家)、桜井類(美術家)、築山有城(彫刻家)、山田麻美(美術家)


Posted by shimoda at 16:55 | コメント (0)

2013年8月10日

8/4 No.27 てんらんかいをつくろう! 「第12回アート林間学校2013」

CAPARTY vol.41「第12回アート林間学校2013」 CAP Summer Art School 2013

今年も「アート林間学校」無事終了しました!
今回は7月27日~8月4日の8日間、27講座を開講(うち2講座は休講)
「まるごと1日アート林間学校」の日も設けました。
いろんな貴重な体験をした子ども&おとなたち。
その様子をお伝えします。
(27)てんらんかいをつくろう!
講師:梶山美祈(美術家)、桜井類(美術家)、築山有城(彫刻家)、山田麻美(美術家)
日時:8月4日(日)11時〜16時

展覧会を観にいくことがあっても、展覧会を作るなんてしたことないですよね?
それも自分の作った物を並べてなんて・・
参加者4人のところ、兄弟で申し込んでいた3人がキャンセル。結局、1年生のごとうけんごくんの個展をすることになりました。迎えるはアーティスト4人。それはそれは贅沢な企画です。


これが出品者のごとうけんごくん。
そして、一緒に展覧会を作るアーティスト4人。
まずは5者で打合せでしょうか?



あまりにも作品が多過ぎて、2度に分けての搬入でした。
お母さん、ご苦労様でした。
お絵描きに、工作、粘土細工にパズルと多種多様な作品です。
梱包を開ける度に、それぞれについてけんごくんは熱く語ってくれます。



結局、大きなテーブルを中央に配置し、コーナーごとに展示しました。
キャプションも手描きです。



看板も設置して、ご本人も大満足の様子です!
いよいよ6日間の展覧会がスタートします!



案内状もでき上がりました。
これはさすがに講師の山田さんのクウィックデザイン&プリントの成果です。
これからも元気な作品をいっぱい作ってくださいね!

Posted by 鳴海健二 at 18:54 | コメント (0)

2013年8月10日

8/4 No.26 真夏の夜の夢を絵巻物にしよう! 「第12回アート林間学校2013」

CAPARTY vol.41「第12回アート林間学校2013」 CAP Summer Art School 2013

今年も「アート林間学校」無事終了しました!
今回は7月27日~8月4日の8日間、27講座を開講(うち2講座は休講)
「まるごと1日アート林間学校」の日も設けました。
いろんな貴重な体験をした子ども&おとなたち。
その様子をお伝えします。
(26)真夏の夜の夢を絵巻物にしよう!
講師:井階麻未(美術家)
日時:8月4日(日)11時〜16時


絵巻物は日本の漫画の原点です。長さは180cmの巻き紙に、世界に一つしかない自分だけの物語を描きました。さて、どんな絵巻物ができたでしょうか?



漫画の原点絵巻物について、本を見ながら解説です。みんな体を乗り出して真剣な表情で聞いていますね



実際にあったこと、空想の世界、夢に見たことなどなど、どんな物語にするか思案中。



参加しているみんなは絵が描くのが大好きなようです。どんどん思いのままに描いています。
講師の井階さんも「することがないんです〜」っとニコニコ。
180cmでは足らなくて裏にも描いている人もいました。



最後にでき上がった巻物を広げて、自分の物語を大公開!
遠い昔のものかと思ってた絵巻物が少し身近になったかな?

Posted by 鳴海健二 at 18:49 | コメント (0)

2013年8月10日

8/3 No.24 インドネシアのうたをうたってみよう! 「第12回アート林間学校2013」

CAPARTY vol.41「第12回アート林間学校2013」 CAP Summer Art School 2013

今年も「アート林間学校」無事終了しました!
今回は7月27日~8月4日の8日間、27講座を開講(うち2講座は休講)
「まるごと1日アート林間学校」の日も設けました。
いろんな貴重な体験をした子ども&おとなたち。
その様子をお伝えします。
(24)インドネシアのうたをうたってみよう!
講師:岩本象一(ガムラン奏者・音楽家)
日時:8月3日(土)14時〜15時30分

インドネシアってどんな国?遠い南の島に思いを馳せ、不思議な言葉の響きとメロディーのインドネシアの短い童謡を習います。


講師の岩本さんはインドネシアの楽器、ガムランの奏者です。
まず、2万近い大小の島で成るインドネシアの国についてお話します。



習うのは「グンドゥル・パチョルさん」の歌。インドネシアのジャワ島の人なら誰でも知ってる歌だそうです。でも、楽譜はありません。紙に描かれた数字、実はこれが音符なんですねー。



岩本さんが持ってきた、太鼓のようなカホンとシャカシャカ音のする楽器に手拍子も加わり
一気にインドネシアの空気が流れました。

You tubeの動画もどうぞ

Posted by 鳴海健二 at 18:40 | コメント (0)

2013年8月10日

8/3 No.23 ぼくも巨匠になれた! 「第12回アート林間学校2013」

CAPARTY vol.41「第12回アート林間学校2013」 CAP Summer Art School 2013

今年も「アート林間学校」無事終了しました!
今回は7月27日~8月4日の8日間、27講座を開講(うち2講座は休講)
「まるごと1日アート林間学校」の日も設けました。
いろんな貴重な体験をした子ども&おとなたち。
その様子をお伝えします。
(23)ぼくも巨匠になれた!
講師:木野内美里(臨床美術士)
日時:8月3日(土)1回目 11時〜12時、2回目 14時〜15時

実は、ちょっとお疲れ気味のお父さんお母さんにこそおすすめという1時間のこの講座。
参加者の多くが親子連れ。どんなコトをするのか興味しんしんです。


まずは、それぞれに形の違う紙が貼られた白い紙を選びます。


描く道具は3等分に折られたオイルパステルのみ。
最初は全員青色で線を引きます。次にオイルパステルを横にして太い線、力の入れ方を変えてもう一本。黄色に持ち替えてぐるぐるぐる。青と黄色が混ざったところはみどり色。今度は手で色を混ぜていきます。



いつもは使わない色でジグザグジグザグ、できた隙間にどんどん色を塗って、手でこすって、引っ掻いて・・みなさん楽しそう。



どんどん心は解き放たれて、エキサイティングに塗りたくり、どんどん巨匠に近づいてきた?!



最後に魔法の粉(?)を振りかけて、ティッシュで磨いて出来上がり。



そして、講師の木野内さんの講評です。



額縁に入れたら、りっぱな抽象画になりました。
な〜んだ、案外芸術って簡単なんだー!なんて思われたのでは?
少し、芸術が近くなったかな。

Posted by 鳴海健二 at 18:32 | コメント (0)

2013年8月10日

8/2 No.22 おしゃれ工作・紙で帽子をつくる 「第12回アート林間学校2013」

CAPARTY vol.41「第12回アート林間学校2013」 CAP Summer Art School 2013

今年も「アート林間学校」無事終了しました!
今回は7月27日~8月4日の8日間、27講座を開講(うち2講座は休講)
「まるごと1日アート林間学校」の日も設けました。
いろんな貴重な体験をした子ども&おとなたち。
その様子をお伝えします。
(22)おしゃれ工作・紙で帽子をつくる
講師:上村幸(手芸家)
日時:8月2日(金)13時〜17時

縫える丈夫な紙(和紙)を使って帽子をつくります。
和紙は普通の紙と違ってくしゃくしゃにする程強くしなやかになるそうです。
この講座はさすがにほとんどが女子!わいわい賑やかで華やかな時間になりました。


講師はCAPカフェ・デ・シュゲイでおなじみのチェリー先生です。



まずは、用意された3種類の帽子の形から好きなものを選びます。
ベレー風なもの、髪飾りにもなる小さな帽子、つばが広くてエレガントな形のもの。



帽子も型紙が肝心なのだそうです。型紙が上手く引けたら、後はこっちの物?
でも、その型紙が結構ややこしい。



型紙に沿って切り取ったパーツを、仮縫いの代わりにホッチキスで軽く止めて
後は糸で線にそって縫い合わせていきます。
帽子が縫えたら、それぞれにステキな飾りを付けてオリジナル帽子の出来上がり!



でき上がった帽子をかぶってもらって窓から入った西日で撮影。
みなさん、まるでモデルさんみたいですよ!



こちらは立体的なイチゴがてっぺんにぶら下がっています!



こちらは女子3人組。お互い切磋琢磨のがんばりで、ステキなのが出来ました!
この季節、みなさん、鞄にくしゃっと入れてお出かけしてくださいね。

Posted by 鳴海健二 at 18:17 | コメント (0)

2013年8月10日

8/2 No.21 入れた物が消える?不思議な箱! 「第12回アート林間学校2013」

CAPARTY vol.41「第12回アート林間学校2013」 CAP Summer Art School 2013

今年も「アート林間学校」無事終了しました!
今回は7月27日~8月4日の8日間、27講座を開講(うち2講座は休講)
「まるごと1日アート林間学校」の日も設けました。
いろんな貴重な体験をした子ども&おとなたち。
その様子をお伝えします。
(21)入れた物が消える?不思議な箱!
講師:梶山美祈(美術家)
日時:8月2日(金)13時〜16時

入れた物が消えてしまう不思議な箱?!このタイトルにインパクトがあったんでしょうね・・・
募集が殺到した講座のひとつです。


な〜んだ、鏡か〜・・が最初の一声!
そうなんです、鏡の仕業なんですね。



でも、鏡で遊んでみると案外面白い発見が!
色紙に絵を描いて写すと違う絵になったり、読めない文字が読めたりと
箱を作るより、写して遊ぶ方が面白くなってきている子どもたち。



消える箱を作った後に、簡単万華鏡も作ってみました。
最後に、それぞれのがんばったとこ、難しかったとこなどを発表しました。

Posted by 鳴海健二 at 18:11 | コメント (0)

2013年8月10日

8/2 No.20 つくってたたこう!スリット木琴 「第12回アート林間学校2013」

CAPARTY vol.41「第12回アート林間学校2013」 CAP Summer Art School 2013

今年も「アート林間学校」無事終了しました!
今回は7月27日~8月4日の8日間、27講座を開講(うち2講座は休講)
「まるごと1日アート林間学校」の日も設けました。
いろんな貴重な体験をした子ども&おとなたち。
その様子をお伝えします。
(20)つくってたたこう!スリット木琴
講師:マスダマキコ(造形作家)
8月2日(金)11時〜16時

スリット木琴(スリットドラム)って知ってますか?木や竹に溝を付けただけの素朴な楽器で、とてもいい音がします。でも、作るのに堅い板を切ったり、貼ったり、削ったりと少し高度な技術が必要です。さすが小学3年生以上の講座だけあってみなさんぴしっと真剣!本格的な講座になりました。


ますは、講師のマスダさんよりスリット木琴の仕組みやら、素材について説明を聞きます。



使う材料も本格的です。



切り込みの形や長さに寄って音が変わってくるので、同じ材料を使ってもそれぞれ違う出来映えになります。



組み立てた箱に、切り込む線をなぞっていきます。



線に沿って電動イトノコで切り込んでいきますが、複雑な形だとなかなか上手く進みません。



何せ楽器ですから、切り込みを入れた後の磨きも大切です。
丸い木材に布を巻き付けたり、スーパーボールを使ってオリジナルのマレット(ばち)も作りました。



いよいよ完成!どんな音が出たかな?
当分、お家の中が賑やかになりそうですね。

Posted by 鳴海健二 at 18:03 | コメント (0)

2013年8月 9日

8/1 No.19 ブラジルのお菓子づくりとお話 「第12回アート林間学校2013」

CAPARTY vol.41「第12回アート林間学校2013」 CAP Summer Art School 2013

今年も「アート林間学校」無事終了しました!
今回は7月27日~8月4日の8日間、27講座を開講(うち2講座は休講)
「まるごと1日アート林間学校」の日も設けました。
いろんな貴重な体験をした子ども&おとなたち。
その様子をお伝えします。
(19)ブラジルのお菓子づくりとお話
講師:長谷川マリアルシア(CBKスタッフ)
8月1日(木)14時~16時30分

CAP事務所のお隣に、CBKという日本に住んでいるブラジルの人達の集まりの事務所があります。
そこで仕事をしている日系ブラジル人のルシアさんに
ブラジルでお祝いの時に作る甘~いお菓子「ブリガデーロ」の作り方を習います。


まずは、材料のコンデンスミルクとバターにお砂糖、ココアを混ぜ合わせます。



お鍋を日を火にかけて、結構強火でぐつぐつ、粘りが出て来るまでかき回します。



バターを塗ったバットに広げて、冷めるまで待ちます。



その間に、ルシア先生にブラジルのお話をしてもらいます。



冷めたら柔らかめのキャラメルのような感じです。手で丸めてココアをまぶしたり、色とりどりのお砂糖を付けたり、さらに甘~くなっていきます。
そして、ティータイム。この後ブラジルの歌まで飛び出して
「ブリガデーロ」の甘さにみなさん酔ったみたいですね。

Posted by 鳴海健二 at 15:22 | コメント (0)

2013年8月 9日

8/1 No.18 ほわほわで筆をつくろう 「第12回アート林間学校2013」

CAPARTY vol.41「第12回アート林間学校2013」 CAP Summer Art School 2013

今年も「アート林間学校」無事終了しました!
今回は7月27日~8月4日の8日間、27講座を開講(うち2講座は休講)
「まるごと1日アート林間学校」の日も設けました。
いろんな貴重な体験をした子ども&おとなたち。
その様子をお伝えします。
(18)ほわほわで筆をつくろう
講師:柴山水咲(美術家)
8月1日(木)14時~17時


トウモロコシ、べに花、竹のかわ、くじゃくやほろほろ鳥の羽根、麦や稲、すすきにわらなどなど、これ全部、
筆作りの材料です。



気に入った材料を決めたら、裂いたり、削ったり、結わえたり・・



不思議な筆が出来ました。
こんな筆、どこにも売ってないよね!



不思議な筆だから、描いた絵もすごく不思議な魅力がありますね!

Posted by 鳴海健二 at 15:09 | コメント (0)

2013年8月 9日

8/1 No.17 ポエジープラーンツ! 「第12回アート林間学校2013」

CAPARTY vol.41「第12回アート林間学校2013」 CAP Summer Art School 2013

今年も「アート林間学校」無事終了しました!
今回は7月27日~8月4日の8日間、27講座を開講(うち2講座は休講)
「まるごと1日アート林間学校」の日も設けました。
いろんな貴重な体験をした子ども&おとなたち。
その様子をお伝えします。
(17)ポエジープラーンツ!
講師:井ノ岡里子(日本画家)
8月1日(木)10時30分~12時30分

C.A.P.事務局長&ミュージシャンのシモダノブヒサさんの曲「植物図鑑」
知ってる植物、知らない植物、とにかくいっぱい名前が出てきます。


知らない花を「植物図鑑」で調べるも良し!



自由に想像するも良し



自分だけの「植物図鑑」完成です。

Posted by 鳴海健二 at 15:05 | コメント (0)

2013年8月 9日

8/1 No.16 色々な部屋 「第12回アート林間学校2013」

CAPARTY vol.41「第12回アート林間学校2013」 CAP Summer Art School 2013

今年も「アート林間学校」無事終了しました!
今回は7月27日~8月4日の8日間、27講座を開講(うち2講座は休講)
「まるごと1日アート林間学校」の日も設けました。
いろんな貴重な体験をした子ども&おとなたち。
その様子をお伝えします。
(16)色々な部屋
講師:加藤元(美術家)
8月1日(木)1回目 10時~13時/2回目 14時~17時

カラーセロファンで窓を覆い、赤色・緑色・青色の部屋を作って一色の世界を楽しみます。
単純なことですが、いままで経験のなかった世界です。
赤、青、みどりの部屋から、いつもの世界に戻ったとき、どんな景色が見えるのかな?


青の部屋では、色付きシロップをかけてかき氷を食べます。



赤の部屋では、アニメ鑑賞。



みどりの部屋では、お絵描きをしてみます。

いつも見ている色が変化して、それが普通になった時
もとの世界へ戻ってみると、一瞬景色が補色になってるらしい。
20分以上滞在していると効果大だそうです。
機会があれば一度おためしください。

Posted by 鳴海健二 at 14:59 | コメント (0)

2013年8月 9日

7/31 No.15 まるごと1日アート林間学校 「第12回アート林間学校2013」

CAPARTY vol.41「第12回アート林間学校2013」 CAP Summer Art School 2013

今年も「アート林間学校」無事終了しました!
今回は7月27日~8月4日の8日間、27講座を開講(うち2講座は休講)
「まるごと1日アート林間学校」の日も設けました。
いろんな貴重な体験をした子ども&おとなたち。
その様子をお伝えします。
(15)まるごと1日アート林間学校
講師:足立陽子(料理人)カワサキマキ(ワークショッププランナー)澤木久美子(建築士)築山有城(彫刻家)中村由紀子(陶芸家)マスダマキコ(造形作家)他
7月31日(水)10:00~20:00

朝から晩までCAP Y3で過ごす、今年の目玉プログラムです。
初日から申し込みも殺到し、あっという間に定員30人は満員御礼!
元気な子どもたちに満足してもらえるよう、準備も入念に行われました。
さてさて、どんな一日になったのか・・・


朝10時、5階ホールに集まった子どもたち。入口で赤、青、黄色、みどり、ピンクの5つのチームに分けられ
慣れない場所と空気にやや緊張気味です。



まずはチームごとのボート対抗ゲーム。といっても水の上で漕ぐのではなく、コマの付いた台車にボートを乗せてロープを伝いながら早さを競います。まずは用意された段ボールのパーツを舟型に組み立てます。
持ち時間は約20分。



一見簡単そうですが、台車に乗ってる舟がくるくる回ったり、舟同士が衝突したりと、結構難しそうです。



優勝は青チーム。優勝メダルは手作りクッキーで出来ています。



ゲームでなんとなく打ち解けてきたこどもたち。ランチはチームごとでサンドイッチ作りです。
まずは、本日の総料理長足立さんより、サンドイッチの作り方を教わります。



お~、美味しそうにでき上がりました。



午後は用意された9つのワークショップを子どもたちが好きなのを選んで参加します。
将棋は何といっても男の子に大人気。将棋だけで終わってる子もいましたねー。



こちらは、フェルトチクチク講座。黙々とチクチクチクチク、話し声も聞こえません。
すごい集中力です。



こちらは5階ホールから出て、工作棟で行われた日干しレンガ作りです。
どちらかというとどろんこ遊び?!
最近はどろんこになれる場所も少ないですが
以外と男子よりも女子の方が根気よくがんばっていたかな?



お楽しみおやつの時間!手作りパフェです。
午前中のボートレースの勝った順番で並んで作ります。
ビスケットやウェハース、スイカやパイナップルをのせて
チョコレートソースやイチゴソース、クリームをかけてできあがり!



そして、またまたワークショップに戻ります。
こちらは「自分通信簿」
学校からみんながもらってきた「あゆみ」
「本当はこんなにがんばってたんよ!」って訴えや
「やっぱりあかんかった・・」と反省やら。



だれがどこまでやってもいい木のパズルコーナー。
どんどん増殖していってえらいことになっていました。



ワークショップを終了して、夕食の用意ができるまで近くの公園にお散歩。
そして、おどろきの記念写真!うまくいったかな?



そして、一日の締めくくりは、気合いが入ったサプライズディナーです。
扉のカーテンが開けられると、えっ、ここってさっきまでワークショップしていたホール?
なんて思うくらい様変わり。照明の落とされた部屋にはいると、ピアノの演奏が!
そしてテーブルにはキャンドルが灯され、テーブルに置かれた名前のカードを探して着席。
すると、神戸をテーマにしたお料理が運ばれて・・・と、大声だして騒いでいた子どもたちもシーン。
なんだ、ちゃんとできるじゃない!本気で準備した甲斐がありました。

そして、7時30分、お迎えに来られた保護者のみなさんと一緒に
スライドショーを鑑賞して長ーい一日が無事に終了。
みなさん、本当にお疲れさまでした。
残りの夏休み、元気にすごしてね!

Posted by 鳴海健二 at 14:44 | コメント (0)

2013年8月 9日

9/21(土)土曜クラブ「あみ・おり・あみ・おり」【要予約】

ご予約は電子メールでお願いします。
イベント名とお名前をお知らせ下さい。
【定員となりました】 130921ori_ami_unionized.jpg
定員となったため募集を締め切りました。

土曜クラブ「あみ・おり・あみ・おり」【要予約】

2013年9月21日(土)15:00〜18:00
講師:マスダマキコ(造形作家)
参加費:¥1,000
対象:4才〜大人(小学生未満は保護者同伴)

巨大丸編みも出現!ダンボールや木枠で作った織り機や編み機でいろいろなあみ・おりをやってみましょう。コースターやマフラー、帽子など好きなものにしあげましょ。

*土曜クラブの情報を携帯メールニュースで配信中です。
ご希望の方は、電子メールでご連絡下さい。

Posted by shimoda at 13:02 | コメント (0)

2013年8月 9日

7/30 No.13 色・いろいろ日本の色 「第12回アート林間学校2013」

CAPARTY vol.41「第12回アート林間学校2013」 CAP Summer Art School 2013

今年も「アート林間学校」無事終了しました!
今回は7月27日~8月4日の8日間、27講座を開講(うち2講座は休講)
「まるごと1日アート林間学校」の日も設けました。
いろんな貴重な体験をした子ども&おとなたち。
その様子をお伝えします。
(13)色・いろいろ日本の色
講師:かぱ(画家)
7月30日(火)13時~16時


(写真1)
紅、すみれ、あさぎ、茄子紺、たんぽぽ色などなど、にっぽんには昔の人たちが使ってきたキレイな色が沢山あります。講師のかばさんが見せるそれぞれの色を、12色の絵具を混ぜて作ってみます。



色をほんの少し混ぜるだけで、いつもとは違ったきれいな色がたくさん作れました。



作った色を、いろんな紙に書いてみます。
ちょっと厚い紙、薄い紙、紙の箱にも描いちゃいます。提灯にも色を塗りました。



最後は箱に作品を全部入れて、のしを付けてはいどうぞ!

Posted by 鳴海健二 at 12:55 | コメント (0)

2013年8月 9日

9/20(金) トークの穴2013「チコちゃんと私の不思議な関係」


130920talknoana.jpg
トークの穴2013
「チコちゃんと私の不思議な関係」
2013年9月20日(金)19:00〜
ゲスト:西野詩織(美術作家)、聞き手:中澤雅子(陶芸家)
参加費:¥1,000(1ドリンク付)

CAFE & SHOP y3と4階の401号室にて個展を開催中の西野詩織さんにお話を伺います。

*西野詩織展「時と家 vol.2」はコチラ

西野さんとは15年近いお付き合い。私たちの会話はいつも不思議な雰囲気が漂います。
ふわふわしているようで、こだわりの強い私たちの作品の話から、気になっていること、お勧めのアーティストからお勧めのお店?まで。ふわふわトーク繰り広げます。是非お越し下さい。(中澤雅子)

Posted by shimoda at 12:54 | コメント (0)

2013年8月 9日

9/16(月祝)「カフェ・デ・シュゲイ~がま口ポーチ」【要予約】

定員に達したため、募集を締め切りました。


「カフェ・デ・シュゲイ~がま口ポーチ」

定員に達したため、募集を締め切りました。

2013年9月16日(月祝)13:00~16:00
手芸の先生:チェリー
参加費:¥2,000(材料費+1ドリンク付)
持ち物:針、糸、はさみ、布(50×50cm)

お気に入りの布にがま口を付けて、ポーチをつくります。めがね入れ、ハンコ入れ、ペンケース、もちろんお財布にも作れます。
Posted by shimoda at 12:49 | コメント (0)

2013年8月 9日

7/30 No.12 ハンコとクレヨンでTシャツを作ろう! 「第12回アート林間学校2013」

CAPARTY vol.41「第12回アート林間学校2013」 CAP Summer Art School 2013

今年も「アート林間学校」無事終了しました!
今回は7月27日~8月4日の8日間、27講座を開講(うち2講座は休講)
「まるごと1日アート林間学校」の日も設けました。
いろんな貴重な体験をした子ども&おとなたち。
その様子をお伝えします。
(12)ハンコとクレヨンでTシャツを作ろう!
講師:筒井都(クラフト作家)
7月30日(火)1回目:10時~12時/2回目:14時~16時


昨年にひきつづき都さんによるTシャツ作り講座です。
100個以上ある手作りハンコと、今回はお絵描用の下絵もたくさん揃っています。



まずはお絵描きするために、Tシャツに板を挟んでクリップでピンと張ります。



あとはどんどんクレヨンで描いたり、ハンコをぺたぺた押したりして仕上げます。



クレヨンはアイロンで布に定着させて、オリジナルTシャツの完成!
今年の夏はこれを着て元気に乗り切ってくださいね。

Posted by 鳴海健二 at 12:45 | コメント (0)

2013年8月 9日

9/6ポール・ベネ ドローイング作品展「A Walk in the Clouds - 雲の中の散歩」


130906night-light.jpg
Night Light

ポール・ベネ ドローイング作品展
A Walk in the Clouds - 雲の中の散歩

2013年9月6日(金)〜29日(日)10:00〜19:00(月曜休)
*9月16・23日(月・祝)は開館、翌9月17・24日(火)が振替休館となります。

*西野詩織、ポール・ベネ、オープニングパーティー 6日(金)19:00〜

*今月のCAPTURE:ポール・ベネ 新作展に向けて はコチラ
Posted by shimoda at 12:42 | コメント (0)

2013年8月 9日

7/30 No.11 あやつり人形とおさんぽ♪ 「第12回アート林間学校2013」

CAPARTY vol.41「第12回アート林間学校2013」 CAP Summer Art School 2013

今年も「アート林間学校」無事終了しました!
今回は7月27日~8月4日の8日間、27講座を開講(うち2講座は休講)
「まるごと1日アート林間学校」の日も設けました。
いろんな貴重な体験をした子ども&おとなたち。
その様子をお伝えします。
(11)あやつり人形とおさんぽ♪
講師:大見明子(アニメーション作家)
7月30日(火)10時~16時


少し前まではあやつり人形って身近にあったように思うのですが
最近はアニ-ションもCGが主流になってお目にかかる機会が少なくなったような気がします。
講師の大見さんは実写アニメのセットなどを制作してきたベテランです。



そうそう、ひょっこりひょうたん島の登場人物もすべてあやつり人形でしたよねー。
ドンガバチョって知ってますか?懐かしいですね~。



あやつり人形って、構造が結構むつかしいんです。
糸を付ける位置によって人形の動きが微妙に変わってきます。



いろいろ動かしてみて考えます。



ジャーン、でき上がった人形たち。
この後、Y3の廊下をみんなでぞろぞろっとお散歩しました。

Posted by 鳴海健二 at 12:39 | コメント (0)

2013年8月 9日

7/28 No.10 ラグマットを丸刈りにしよう 「第12回アート林間学校2013」

CAPARTY vol.41「第12回アート林間学校2013」 CAP Summer Art School 2013

今年も「アート林間学校」無事終了しました!
今回は7月27日~8月4日の8日間、27講座を開講(うち2講座は休講)
「まるごと1日アート林間学校」の日も設けました。
いろんな貴重な体験をした子ども&おとなたち。
その様子をお伝えします。
(10)ラグマットを丸刈りにしよう
講師:桜井類(美術家)
7月28日(日)15時~16時

ラグマットをバリカンで丸刈り??
不思議な講座第2弾!
ラグマットをボウズになるまで刈り込んだら一体どんなふうになるか?
講師の桜井くんはそれを知りたくてやってみたそうです。


受講者はたったのひとり・・
講師の桜井くんとボク。妙に親密な感じです。



でも、なんだか楽しそう。
バリカン、わざわざこの講座の為に購入したんだそうですが思ってたように働いてくれない・・



結局、はさみに持ち替えてジョキジョキ。
ラグマットはボウズになってどうだったんでしょうか?
多分、この親密な時間と対話が大切だったんでしょうね!
お疲れさまでした。

Posted by 鳴海健二 at 12:36 | コメント (0)

2013年8月 9日

7/28 No.9 飛んで!ラッカさん 「第12回アート林間学校2013」

CAPARTY vol.41「第12回アート林間学校2013」 CAP Summer Art School 2013

今年も「アート林間学校」無事終了しました!
今回は7月27日~8月4日の8日間、27講座を開講(うち2講座は休講)
「まるごと1日アート林間学校」の日も設けました。
いろんな貴重な体験をした子ども&おとなたち。
その様子をお伝えします。
(9)飛んで!ラッカさん
講師:木村たけし(造形作家)
7月28日(日)13時~15時


今年も金沢から木村たけしさんが講師としてやって来てくれました!
今回は二人の息子さんと奥さまを引き連れて、家族一同そろっての参加です。
まずは、パラシュート人形「ラッカさん」について解説しています。



毎回、木村さんの講座は親子参加が多く、今回もラッカさんを作るのに、お父さんお母さんにもお手伝いいただきました。



木村さんの講座はいつもキットで販売できるみたいに用意周到です。



のんびりふわふわと気持ち良さそうに降りて来るラッカさん!
カメラを向けても風の向きでどこに飛んでいくか分かりません。
ああっ、どこだかわかりますか?

Posted by 鳴海健二 at 12:28 | コメント (0)

2013年8月 9日

9/4 西野詩織 展「時と家 vol.2 」灯りの台の展覧会


130904tokitoie.jpg

西野詩織展「時と家 vol.2」 
2013年9月4日(水)〜29日(日)10:00〜19:00(月曜休)/最終日は17:00まで
*9月16・23日(月・祝)は開館、翌9月17・24日(火)が振替休館となります。

*西野詩織、ポール・ベネ、オープニングパーティー 6日(金)19:00〜

西野詩織
1979年 生まれ  大阪在住。
場所と対話し、寄り添うように。
主観的で抽象的な「時間」が包み込まれるような世界を主にセラミックを使って表現。

[関連イベント #1]
ライブパフォーマンス
「そして 軌跡の はじまりを」
ピアノ:土持悠孝、ダンス:高野裕子、灯り:西野詩織
130929tsuchimochi.jpg
土持悠孝(piano)

130929takano.jpg
高野裕子(ダンス)

2013年9月29日(日)18:00〜19:00 開場17:30
料金:予約¥1,000、当日¥1,200
ご予約は電子メールでイベント名と人数をお知らせ下さい。

[関連イベント #2]
トークの穴2013
「チコちゃんと私の不思議な関係」
2013年9月20日(金)19:00〜
ゲスト:西野詩織(美術作家)、聞き手:中澤雅子(陶芸家)
参加費:¥1,000(1ドリンク付) 予約不要


Posted by shimoda at 12:25 | コメント (0)

2013年8月 9日

7/28 No.8 暑中見舞いをつくろう~ドライポイント 「第12回アート林間学校2013」

CAPARTY vol.41「第12回アート林間学校2013」 CAP Summer Art School 2013

今年も「アート林間学校」無事終了しました!
今回は7月27日~8月4日の8日間、27講座を開講(うち2講座は休講)
「まるごと1日アート林間学校」の日も設けました。
いろんな貴重な体験をした子ども&おとなたち。
その様子をお伝えします。
(8)暑中見舞いをつくろう~ドライポイント
講師:田岡和也(美術家)
7月28日(日)13時~16時

騒がしい昆虫採集の講座のすぐ前の版画の部屋。
こちらは静かにこつこつと制作中です。

数ある版画技法の中のひとつドライポイントで暑中見舞いを作ります。
まずは塩ビ板をニードルという道具で引っ掻いて版を作ります。



これがインクを詰める前の版。



版ができ上がったらゴムべラでインクを詰め込んで拭き取り、紙をのせてプレスをしたら完成です。
暑中見舞いで送っちゃうには、ちょっともったいない感じの仕上がりになりました。

Posted by 鳴海健二 at 12:23 | コメント (0)

2013年8月 9日

9月のCAPTURE:ポール・ベネ 新作展に向けて

C.A.P.のメンバーのポール・ベネさんは、9月に新しい作品の展示を予定しています。
9月のCAPTUREでは、ポールさんが新作展について語ってくれました。
1309capturepaul01.jpg
「Brethless」2012 CAP STUDIO Y3 でのオープニングトーク


去年の春の展示作品に引き続き、次の個展での作品も戦争反対運動に関する考察を描いたシリーズの一部です。今回も、インターネット上で集めた映像や写真をもとに制作されました。

新作展に向けて
美術家 ポール・ベネ(Paul Venet)

1309captureWalking-detail.jpg
私はベトナム戦争を巡る抗議活動が盛んな60年代のアメリカで育ちました。10年にも渡り、大規模な反戦運動を経験しましたが、時には非暴力的であるはずの活動が死者が続出するほどの暴動にまで発展することもありました。
あの頃私たちが経験した抗議活動は、平等権や平和な市民社会の構築という目的達成のための不可欠な要素として捉えられていました。それを考えると、今年の春に起こったイスタンブルのゲジ公園での出来事は、同じ抗議活動とは言え、全く異なる種類の出来事であったと言えるでしょう。












Walking_detail





1309captureStudy-for-Running-Fire2.jpg
2013年春、トルコのイスタンブルで反政府デモが勃発。発端となったのは、ショッピングセンター建設のためにタクスィム・ゲジ公園を取り壊すという政府の計画に対する抗議運動でした。
あるニュースキャスターが次のように言っていました。「今まで建築物に関する運動がこのような大規模な事件に発展したことはありませんでした。そういう意味でも、ゲジ公園での出来事は、都市計画に対する運動としては特異なものだと言えるでしょう。」


展示の作品はインターネットで集めた画像がもとになっています。全て至近距離から捉えられたイメージで、身近な出来事のようにさえ感じられます。暴力と抵抗という行為が戯曲を生み出す...。この展覧会は、その戯曲の探究です。













Study for Running Fire2




=============
2013年9月の予定
6日(金)〜29日(日)ポール・ベネ ドローイング作品展「A Walk in the Clouds - 雲の中の散歩
10:00〜19:00(月曜休)
6(金)19:00 オープニングパーティー
=============


1309capture_paul_f.jpg
ポール・ベネ(Paul Venet)
1947年 ニューヨーク生まれ。
Art Student's League、ニューヨーク州立大学でアートを学ぶ。
建築・技術系の会社に勤務の後、ニューヨーク州立大学で美術講師として8年間勤務。
同時にニューヨーク州立大学経営学大学院のNPO発展セミナーで講師を務める。
2001年、メイン州に移り、船大工となる。
2008年、家族とともに日本へ移り、作品制作を再開。
2009年、Y3アトリエアーティストとして活動中に、メディアマティック・アムステルダム・ビエンナーレの神戸パビリオンをキュレーション。
2012年、CAP STUDIO Y3にて個展「Breathless」発表。現在に至る。

Paul Venet taught Studio Art at the State University of New York before moving to Japan in 2008. While living in New York his installations appeared at academic conferences and government exhibitions. He participated in the Rene Greene Platform series along with Michael Eng at the Swiss Institute in New York and installed his largest work the Map Room at the State University of New York.

Since moving to Japan he curated the Kobe Pavilion at the Mediamatic Amsterdam Biennale in 2009, and has participated in several group shows at Y3. His first solo exhibition in Japan was held at Studio Y3 in 2011.


1996 Video installation, "Contested Surfaces" New York State University.

1997 Installation, "Stealing my sister's room", in collaboration with Micheal Eng, New York State University.

1998 Installation, "The Map Room", New York State University.
An article about this installation later appeared in the media journal,Felix.

1999 Installation, "The Measure of Days", National Conference of Women's Studies

1999 Photography, "Details on the notion of mapping", in collaboration with Micheal Eng
as part of Rene Green's process, "Platform", at the Swiss Institute N.Y

1999-2000 A folio of 43 Anatomical Drawings for Stewart Landry's publication in the Berlin Journal of theComparative Zoology, published by the Berlin Museum of Comparative Zoology.

2009 Curated the Kobe pavilion and participated in the Amsterdam Biennale along with many of my fellow C.A.P. artists

In 2001 I moved to the state of Maine on the Atlantic coast and became a boat builder. My family and I moved to Kobe in 2008 and I returned to studio work at that time.
Posted by shimoda at 11:58 | コメント (0)

2013年8月 9日

7/28 No.7 コンピュータ・グラフィックス・ドローイング 「第12回アート林間学校2013」

CAPARTY vol.41「第12回アート林間学校2013」 CAP Summer Art School 2013

今年も「アート林間学校」無事終了しました!
今回は7月27日~8月4日の8日間、27講座を開講(うち2講座は休講)
「まるごと1日アート林間学校」の日も設けました。
いろんな貴重な体験をした子ども&おとなたち。
その様子をお伝えします。
(7)コンピュータ・グラフィックス・ドローイング
講師:山田麻美(美術家)
7月28日(日)1回目 10時~ 12時/2回目 13時~15時/3回目 15時30分~17時30分
8月3日(土)4回目 10時~12時/5回目 13時~15時/6回目 15時30分~17時30分

マンツーマンの贅沢なコンピューターグラフィック講座です。
持参の写真や絵の画像を元に、描いたり、塗ったり、切ったり、貼ったりと、歪めたりとコンピュターだからこそできる技の数々を披露。「お母さん、ボクにも買って!!」ってことになってるかもです。


手取り足取りのマンツーマン指導。
「わ~。ヤッベ~」の連呼!



写真を合成したり、景色に絵を入れたり、オリジナルドラゴンを作ったり



でき上がった作品はオリジナルCDに焼いて、はいどうぞ!
もうコンピューターグラフィックの虜になったに違いありません。

Posted by 鳴海健二 at 11:43 | コメント (0)

2013年8月 9日

7/28 No.6 墨だらけ!人間はんこ 「第12回アート林間学校2013」


CAPARTY vol.41「第12回アート林間学校2013」 CAP Summer Art School 2013

今年も「アート林間学校」無事終了しました!
今回は7月27日~8月4日の8日間、27講座を開講(うち2講座は休講)
「まるごと1日アート林間学校」の日も設けました。
いろんな貴重な体験をした子ども&おとなたち。
その様子をお伝えします。
(6)墨だらけ!人間はんこ
講師:ヤマダヨーコ(パフォーマンスアーティスト)
7月28日(日)10時~13時

この講座、まさしく魚拓ならぬ人拓です。
自分の体にたっぷり墨を塗り、大きな屏風にみんなで人型を採ります。
絵具を使う代わりに、自分の体で描くのが目的だそうです。
さてさて・・・


講師ことパフォーマンスアーティストのヤマダヨーコさんが墨塗りの見本をお見せします。
えええって感じですねー。



そして、取りあえず、ためしてみようか!



何だか真っ黒にも慣れてきた感じ?!
わ~、ほらほら!!



いよいよ本番!6曲の銀色の屏風の前に真っ黒になったそれぞれが並びます。
まるで、水泳の飛び込み台みたいですね~。ヨーイドン!!



飛び込みました!



結果はこれです!なかなかカッコ良い人間ハンコの屏風ができ上がりました。
屏風は完成したものの、顔や足や手は墨だらけ。
なんだかみなさん、黒~い人になって帰っていかれました。

Posted by 鳴海健二 at 11:23 | コメント (0)

2013年8月 9日

7/28 No.5 昆虫採集入門 「第12回アート林間学校2013」

CAPARTY vol.41「第12回アート林間学校2013」 CAP Summer Art School 2013

今年も「アート林間学校」無事終了しました!
今回は7月27日~8月4日の8日間、27講座を開講(うち2講座は休講)
「まるごと1日アート林間学校」の日も設けました。
いろんな貴重な体験をした子ども&おとなたち。
その様子をお伝えします。
(5)昆虫採集入門
講師:山村幸則(美術家)
7月28日(日)10時~15時

夏休みと言えば虫取り!ですよね。でも、都会ではなかなか機会がありません・・・
しかし、ここY3はすぐ裏が山!昆虫採集にはぴったりです。
集まったのは見事に男子。その中に女子もひとり。
神戸の山にはどんな昆虫が生息しているのでしょう。


まずは美味しい餌の調理実習です。袋に入れた熟れうれのバナナをぐちゃぐちゃにつぶします。



いよいよY3から裏山へGO!







手作りの虫のご馳走を木の幹に塗り付けて、来るかな?食べに。
その間にも網で虫取りの練習です。



餌を仕掛けて、ひとまずY3ヘ戻ります。
蝉はもちろん、バッタ、イナゴ、トンボ、カナブンと昆虫の代表選手たちが勢揃い。



持ち帰った昆虫を観察し、精密に描いたり、写真撮影したり、図鑑作りに取りかかります。





そして再び山へ。
しかし残念ながらお昼に仕掛けた餌には昆虫はやって来ていませんでした・・
 せっかく美味しいご馳走作ったのにね。



でも、オリジナル昆虫図鑑は出来上がり!

Posted by 鳴海健二 at 11:07 | コメント (0)

2013年8月 9日

7/27 No.4 よっぱらい入門 「第12回アート林間学校2013」

CAPARTY vol.41「第12回アート林間学校2013」 CAP Summer Art School 2013

今年も「アート林間学校」無事終了しました!
今回は7月27日~8月4日の8日間、27講座を開講(うち2講座は休講)
「まるごと1日アート林間学校」の日も設けました。
いろんな貴重な体験をした子ども&おとなたち。
その様子をお伝えします。
(4)よっぱらい入門
講師:白井廣美(パフォーマンスアーティスト)、中野由貴(絵本と童話のごちそう案内人)
7月27日(土)14時~16時

「よっぱらう」ってどんなこと?
お酒のほかにもよっぱらうことってあるよね・・??
なんだかわかるようでわからない不思議な講座のひとつです。
受講者は大人ひとりにこどもひとり。
昼の日中の酔っぱらいを取材しました。




よっぱらいの入門は、まず「ぬまばばさまのさけづくり」の読み聞かせからです。
「真夏の夜、沼に白いもやが立ちこめると、沼の精のぬまばばさまの酒造りが始まります・・」
その秘密のお酒のレシピをそれぞれが想像してつくります。
バラのかおりに、水色の風、怪しいくすりに羊の毛とピンクの方解石??




いよいよ発表。どんなレシピのお酒をどこで作って、そしてどんな味?



充分酔っぱらって楽しいそうな様子。よかったよかった。

Posted by 鳴海健二 at 10:53 | コメント (0)

2013年8月 9日

7/27 No.3 ゆきのせいさく 「第12回アート林間学校2013」

CAPARTY vol.41「第12回アート林間学校2013」 CAP Summer Art School 2013

今年も「アート林間学校」無事終了しました!
今回は7月27日~8月4日の8日間、27講座を開講(うち2講座は休講)
「まるごと1日アート林間学校」の日も設けました。
いろんな貴重な体験をした子ども&おとなたち。
その様子をお伝えします。
(3)ゆきのせいさく
講師:山田麻美(美術家)
7月27日(土)13時~16時

真夏に雪の結晶を作ります。
えっ?雪ってつくれるの?それも自分の息を吹き込んで・・
なんともロマンチックな講座です。


雪の結晶はひとつひとつかたちが違い、同じものはひとつもありません。
まず最初にみんなが想像するゆきの形を描いてもらいました。



高い空の上ではちいさな氷の粒に雲の中の水蒸気が合体して大きくなり重くなって地上に降って来るそうです。
普通は雨で、冬の寒い日には雪になるのですね。
では、実験開始。
まず、雪の種になる氷の粒がひっつきくためのウサギの毛くらいの糸を、デンタルフロス(糸)を針で細ーく細く裂いて作ります。



細く裂いた糸をペットボトルの中に垂らし、そこへ自分の息を吹き込みます。
息が入ったペットボトルをドライアイスが入った箱の中でギンギンに冷やして、ひたすらゆきの結晶ができるのを観察。



う~~ん、で、で、出来た??かな? あああ、できてる!!
(残念ながら写真では捉えることができませんでした)



でも、一番盛り上がったのはドライアイス遊びだったかな?

Posted by 鳴海健二 at 10:46 | コメント (0)

2013年8月 9日

7/27 No.2 出動!粘土再生隊! 「第12回アート林間学校2013」

CAPARTY vol.41「第12回アート林間学校2013」 CAP Summer Art School 2013

今年も「アート林間学校」無事終了しました!
今回は7月27日~8月4日の8日間、27講座を開講(うち2講座は休講)
「まるごと1日アート林間学校」の日も設けました。
いろんな貴重な体験をした子ども&おとなたち。
その様子をお伝えします。
(2)出動!粘土再生隊!
講師:藤川怜子(造形作家)
7月27日(土)、28日(日)各11時~16時

カッチコッチに固まった粘土を、ハンマーでカチ割って、水に浸しドロドロ粘土から、元通りのしっとり粘土に生き返らせる、2日間にわたる壮大プロジェクト。再生した粘土で植木鉢とお皿、ハニワまで作っちゃいました!後日、素焼きしてプレゼント。暑~くて、どろどろの夏休みの想い出になったでしょうか?


カチコチ粘土をこれから蘇らせます!



まずは、ドライバーと木槌で細かく砕いていきます。
目や口に入らないように、ゴーグルとマスクを装着!
大きな音が響き渡っています。



砕いた粘土をバケツに戻し、水をヒタヒタにして戻します。
粘土が水を吸い込むまでしばし休憩。




水を吸い込んだ粘土は、もう、ニュリュニュリュ、ドロドロ・・
今度は少し乾燥させるため、手でどろどろを何とかすくいあげて、タワーをつくります。
ここで、一日目の任務終了!



2日目は、柔らかさを取り戻した粘土を、なんと!!うどんのように足で踏んで、さらに使いやすい堅さまで練っていきます。
沼地に入り込んでしまったような気分です。




みごとに再生した粘土!やっとこれから作品づくりに入ります。
用意された石膏の型に太いうどん状にした粘土をぐるぐると巻き付け、ぐいぐい固めて植木鉢を
そして、コップ型の石膏を使ってハニワの形をした土鈴も完成!
再生隊員のみなさん、ご苦労様でした!

Posted by 鳴海健二 at 10:32 | コメント (0)

2013年8月 9日

7/27 No.1 ダンカブ! 「第12回アート林間学校2013」

CAPARTY vol.41「第12回アート林間学校2013」 CAP Summer Art School 2013

今年も「アート林間学校」無事終了しました!
今回は7月27日~8月4日の8日間、27講座を開講(うち2講座は休講)
「まるごと1日アート林間学校」の日も設けました。
いろんな貴重な体験をした子ども&おとなたち。
その様子をお伝えします。
(1)ダンカブ!
講師:築山有城(彫刻家)、トミーせんせい(CAPプラモ部部長)
日時:7月27日(土)11時~16時

ダンボールでスーパーカブの実数大の模型を作る講座!
実際にカブを並べてパーツごとに作っていきます。


まずは乗ってみて・・なるほど。





タイヤ、マフラー、シートなどなど、どんどん本物に近づいてきました!
受講者4人に講師3人、力が入っています。



う~ん、どうかな?!さすがに乗って走らせはできないけど、1分の1の模型完成です!

Posted by 鳴海健二 at 10:21 | コメント (0)

2013年8月 4日

8/6 アート林間学校、こんなでした。(断片ですが)

アート林間学校2013でできちゃったものや場所をちょっとの間、ご覧頂けます。

「アート林間学校、こんなでした」ご覧いただける期間
8月6日(火)から11日(日)

アート林間学校2013、最終日の講座「てんらんかいをつくろう!」は、参加者の作品を持ってきてもらって講師と相談して展覧会を作るという講座。
定員4名ですぐに一杯になったのですが、3名キャンセルが、、、
今回、6才の少年の大回顧展となりました。8月4日現在、展示作業中(講座中)です。

この期間にあわせ、そのほか以下の講座の痕跡もご覧頂けます。

130804_01.jpg
7月28日「墨だらけ!人間はんこ」
講師:ヤマダヨーコ(パフォーマンスアーティスト) 
6面の屏風に6人のからだを写し取ったもの。迫力です。夜になると一人で見るのは怖いくらいです。
『水浴びして体の墨をおとします。なかなか落ちません。』とチラシに書きましたが、本当に落ちませんでした。講師のヨーコさん含め、みんな黒い顔して帰ってゆきましたが、この出来には大満足です。別の講座に来た子や保護者の方たちも、この屏風の前で記念写真を撮っています。

130804_02.jpg
アトリエアーティストの田岡和也さんもお気に入り。

130804_03.jpg
7月27日「ダンカブ!」
講師:築山有城(彫刻家)、トミーせんせい(CAPプラモ部部長)
しょっぱなの講座でした。この緻密さと、いい感じのダメダメ感が絶妙な、ダンボールのスーパーカブです。トミーせんせいの乗ってきた黄色いスーパーカブを見ながら、講座で作りました。
130804_11.jpg
これです。これを手本に作りました。参加者の一人は、ダンカブって?とお母さんに聞いたら、野菜の蕪の一種だと言われたそうです。意外だったでしょうねー。

130804_04.jpg
今年、予想通りの一番人気だった講座「まるごと1日アート林間学校」のなかで作った日干しレンガです。これはいくつかあるんですが、もしかして、、作った子が取りにきて持って帰ってしまったらもうご覧頂けません。ご了承ください。

130804_05.jpg
青い部屋
130804_06.jpg
緑の部屋
130804_07.jpg
赤い部屋
8月1日「色々な部屋」
講師:加藤元(美術家)
それぞれの部屋で30分ほど遊んでから、外に出ると補色の世界が待っている!この体験は面白い。
ぜひ体験してみてください。
ご注意:しばらく色が普通には見えなくなります。信号渡るとき気をつけてください。
130804_08.jpg
これはアート林間学校と関係ありませんが、C.A.P.のニュースレターなどこれまでの印刷物を見ていただけます。4階の「ダンカブ」のパネル裏側です。
どれも11日(日)までです。カフェではTシャツ展も開催中。のんびり遊びにきてください。
8/6(火)はカフェ休業です。悪しからずご了承ください。
そのほかの日は全力でオープン中!
Posted by shimoda at 13:19 | コメント (0)