2014年10月30日

10月のY3プログラム

CAP STUDIO Y3での2014年10月のプログラムをご案内します。

*プログラム参加希望の方は、できるだけ事前にご予約下さい。
予約/問合せはC.A.P. 事務局まで(10:00〜19:00/月曜休)
info@cap-kobe.com/phone:078-222-1003

【メールニュース】
購読ご希望の方はタイトルに「メールニュース希望」と書いてお知らせ下さい。
購読を希望する

CAP STUDIO Y3
【10 October】

1(水)~15(水)東野健一 個展「冬虫夏草」
*4(土)15:00~  おたのしみイベント
*4(土)、5(日)  為さんの茶席 

1(水)、15(水)マキコムズのCAPこども図工室「ハッピーハロウィン!貼ったり、織ったり布で遊ぼう」【要予約】

4(土)~26(日)横山大介 写真展「ひとりでできない」
*4(土)18:00~  オープニングパーティー 
*11(土)15:00~16:30  ワークショップ「ポートレート写真を撮る!」【要予約】
*18(土)17:30~  アーティストトーク 

カフェ展示
8(水)~26(日)グループ展「THREE METHODS」
*12(日)17:00~19:00  カフェトーク「Hello!CAP」

カフェ
16(木)ピルタナウハ織り 「ÖTÖKKÄ(オトッカ)」ワークショップ【完全予約制】
定員に達したため、募集を締め切りました。

18(土)CAP土曜クラブ「旅するでっかいタネを作ってみよう!」【要予約】

CAP STUDIO Y3では、開館日は毎日19時までオープンスタジオを行っています。
作家不在の時もありますが、お気軽にお越し下さい。

【C.A.P.メンバー2014年度。メンバーの外での活動】
C.A.P.のメンバーアーティストの活動について、ネットに情報のあるメンバーは名前からリンクを張っています。
C.A.P.メンバーリスト。

tomokonoheya_green.jpg 【トモコの部屋】10月のゲスト:岩淵拓郎(編集者)
C.A.P.は今年で20年目。代表の杉山知子が毎月ゲストをお招きして、これまでの活動を振り返ります。



f_logo.jpg
Posted by 高橋怜子 at 15:42 | コメント (0)

2014年10月25日

10/26メキシコと日本 それぞれの視点 移民と文化変容

参加アーティストのプロフィール

メキシコと日本
それぞれの視点
移民と文化変容
México y Japón:
Los rasgos de la transculturalidad
~アーティスト滞在プログラムと展覧会、講演会、メキシコ文化体験~

【Program 1】交錯する文化-死者の日をとおして/Mezcla transcultural a través del día de muertos
会期:10月26日(日)~11月1日(土)
会場:CAP CLUB Q2
プリシリアーノ・ヒメネス(Prisciliano Jiménez)美術家・・・メキシコ在住
マウリシオ・マセド(Mauricio Macedo)陶芸作家・・・日本在住
矢作隆一(Ryuichi Yahagi)美術家・・・メキシコ在住

【Program 2】Atrapando;apariciones y apariencias~幻影、気配をとらえて~Apprehending;apparitions and appearances
会期:11月22日(土)~12月28日(日)
会場:CAP STUDIO Y3
グラシエラ・イトゥルビデ(Graciela Iturbide)写真家・・・メキシコ在住
はぎのみほ(Miho Hagino)美術家・・・メキシコ在住
タロウ・ソリジャ(Taro Zorrilla)建築家・・・メキシコ在住
*畠山直哉(Naoya Hatakeyama)写真家;対談ゲスト

【レジデンス参加アーティスト紹介】

Ryuichi Yahagi.jpg

矢作 隆一(Yahagi Ryuichi)美術家(メキシコ在住)  レジデンス期間:10/26~11/1
川崎市生まれ。金沢美術工芸大学美術学科彫刻専攻を卒業後、1995年よりメキシコ在住。2010年メキシコ国立自治大学芸術学部サンカルロス美術大学院 都市芸術学科卒業。現在、ベラクルス州立大学造形美術研究所勤務、兼同大学芸術学部講師。主にメキシコと日本にて制作発表を行っている他、両国の文化交流 の企画、コーディネートも手がけている。美術家を志す以前に大阪あべの辻調理師専門学校を卒業し調理師として働いていた経歴も持ち、食をテーマとしたワー クショップ等も行っている。


Prisciliano Jimenez.jpg

プリシリアーノ・ヒメネス(Prisciliano Jiménez)美術家(メキシコ在住)  レジデンス期間:10/26~11/1
1978年メキシコ、ミチュアカン州生まれ。インディオ出身の父を持ち、主に自分のオリジンをテーマとした作品を作っている。ベラクルス大学芸術学部彫刻 科卒業後、スロバキアの美術大学にて滞在制作、国内外で制作展示を行う一方で、地元に伝わる競技である「火の玉ホッケー」の全国大会を主催。現在、専用の スタジアムの建設にも携わっている。


Mauricio Macedo.jpg

マウリシオ・マセド(Mauricio Macedo)陶芸家(日本在住)
1969年メキシコ生まれ。1993年メキシコ国立大学(UNAM)、'01年金沢美術工芸大学大学院修士課程工芸科陶磁コース修了。'00年第8回日本 現代陶彫展優秀賞、'02年メキシコモンテレー市Salon Octubreコンクール大賞、'03年Mexican national ceramic competition大賞。'06年~'07年、瀬戸国際セラミック&ガラスアート交流プログラムに招待を受ける。2013年、日本に帰化した。金沢卯 辰山工芸工房陶芸専門員を経て現在、岡山県立大学準教授。


GracielaIturbide.jpg

グラシエラ・イトゥルビデ(Graciela Iturbide)写真家(メキシコ在住)  レジデンス期間:11/15~12/5
1942年メキシコシティ生まれ。メキシコ国立自治大学映画学科に入学。1970-71年マヌエル・アルバレス・ブラボの助手を務める。1990年、東川 写真海外作家賞受賞、'08年ハッセルブラッド賞受賞。ポンピドゥーセンター、サンフランシスコ美術館、ゲティー美術館などでの多数の個展。'14年メキ シコ合衆国ベジャスアルテス賞及びメキシコ生涯アカデミー会員(グラフィック部門)へ入会。


MihoHagino.jpg

はぎの みほ(Hagino Miho)美術家(メキシコ在住)レジデンス期間:11/15~12/5
北海道生まれ。1996年よりメキシコ在住。'01年IMIインターメディウム研究所にて畠山直哉氏に師事。'01~'02C.A.P.にてアトリエ作 家。'01年ジャパン・アート・スカラシップ第1回現代美術賞入選(南條史生部門)、'02年ヤング・ビデオアーティスト・イニシアティブ入選(森アート センター)。以後、アメリカ、アジア、ヨーロッパにて個展とグループ展、多数。主な出版物として『Already Made』'09年。


TaroZorrilla.jpg

タロウ・ソリジャ(Taro Zorrilla)建築家、ドキュメンタリー作家(メキシコ在住)レジデンス期間:11/15~12/5 
1980年メキシコ生まれ。高校までをメキシコ・シティにて修学後、早稲田大学理工学部建築学科卒業。石山修武氏に師事。'07年、渡米するメキシコの不 法移民の家をテーマにした『DREAM HOUSE』にて、第一回リスボン建築トレンナーレメキシコ館に出品。'10年、日墨友好400周年記念の一環事業とし、竣工の在メキシコ日本国大使館・ 新文化センターの建築設計。'11年度ポーラ美術振興財団在外研究員としてメキシコにて研修。

Posted by shimoda at 20:28 | コメント (0)