CAP HOUSEロゴ

●11:00〜20:00/火曜日休館 ●〒650-0003 神戸市中央区山本通3丁目19-8 ●caphouse@cap-kobe.com ●TEL,FAX 078-230-8707

home CAP HOUSEとは これから これまで CAP STUDY かんりにん日誌 tayori メンバーシップ


アクセス お問い合わせ 特定非営利活動法人「芸術と計画会議(C.A.P.)」

2007年03月02日

3月、アートフェアなど

あっという間に寒くなかった冬も終わりにむかい、世間は花粉が飛び回っているようですね。事務局で花粉症持ちの方達にはつらい季節到来です。がんばれー。
花粉がすごい、すごいよ。と周りに言われると不思議なことに自分もなんとなく鼻、目のまわりがムズムズしてくるのは気持ちの問題でしょうか。
私は花粉症ではないので大丈夫だとは思いますが、、
とはいえ、ジンチョウゲの香りもほんわりと、メジロも喜んで飛び回っていますし、また新しい季節がやってくるのですね。


17,18日のアートフェアにむけて、アトリエの作家のみなさまがんばっていらっしゃる様子です。
こっちはこっちで、当日ボランティアスタッフの確保、ゲストの作家さんとのやりとりなどなどの作業に追われています。
今私がいちばんわたわたしながら作業しているのは、当日お客様に見ていただくための参加作家のデータファイルです。略歴と代表(または近年の)作品を同じフォーマットで揃えたもので、昨年も作りました。
ただ今年はいかんせん作家さんの人数が多いので(48名!)、出力する紙の量も普通ではありません。5年越しの事務所のプリンターちゃん、そろそろアップアップになるころじゃあないだろうか、と心配しているわけです。
とはいえ、期日はせまります。やるしかありませーん。

CAP art fair 2007

CAP HOUSE関係者はご存じかと思いますが、いよいよ某映画の撮影が一週間以内にCAP HOUSEで行われることになりました。
ですが、ここにきて未だ日程が確定していないのです…。今日も関係者の方へお聞きしましたが、「○日か、○、○日のどれかです」というお答えでした。候補がまだ3日もあるのです。
昨年末の当初の予定では1月末とか、そんな予定でしたが、撮影場所も変わったりいろいろあったのでしょう。映画制作の方々はさぞ大変だろうなーと思うしかないのです。ホント、ご苦労さまです。

もう一点、2月中旬の新聞の情報で、CAP HOUSEプロジェクトを行っているここ、旧神戸移住センターが全面改修されることが決まりました。
【関連記事】

神戸新聞WEB NEWS 2007/02/16

共同通信 2007/02/19

詳細なスケジュールはまだ決まっていませんが、現在の状態でCAP HOUSEプロジェクトを行うのもあと1年ということですね。改修工事されたらずいぶん内装もかわってしまうのでしょう。
C.A.P.としては、前に進むほかありません。新しいステップへ踏み出す良いタイミングになりそうですよ。

投稿者 lina : 2007年03月02日 13:08