2014年4月 4日

4月のカフェ・イベント・プログラム

20140313_01.jpg

カフェ
「清原健彦のエコバッグ工房がやって来た!」

2014年4月2日(水)〜29日(火祝)
10:00〜19:00(月火休。最終日は営業。)

布描き絵具で手描きのエコバッグを作って展示販売します。
6日と20日の日曜は、夕方4時までカフェでスケッチしてその場でエコバッグを作ります。
オリジナルのエコバッグ、2000円より!

■清原健彦 略歴

1965年 神戸市に生まれる
1988年 追手門学院大学文学部心理学科(認知心理学)卒業

個展
1999年 シティギャラリー(大阪)
2000年 シティギャラリー(大阪)
2001年 シティギャラリー(大阪)
2002年 大阪府立現代美術センター photography2 写真―絵画との親和(大阪)
2003年 グストハウス 展開 IX ―現代アートに求めるもの、求められるもの―(神戸)   
2003年 シティギャラリー(大阪)
2004年 ギャラリー島田(神戸)    
2004年 ギャラリー la vie(盛岡)
2006年 トアロード画廊(神戸)            
2008年 トアロード画廊(神戸)
2009年 トアロード画廊(神戸)
2010年 トアロード画廊(神戸)
2012年 飯田市立中央図書館 「いなとやまとしもつき」原画展(飯田)
2012年 旧木沢小学校 「いなとやまとしもつき」原画展(飯田)
2012年 遠山郷土館 「神々の棲む里」原画展(飯田)
2013年 喬木村立椋鳩十記念図書館(長野県喬木村)

グループ展
2000年 第5回 GCCインターナショナルグループショウ(ワールドトレードセンター/大阪)
2001年 第6回 GCCインターナショナルグループショウ(戦争記念館/ソウル)
2004年 イデア―現代のロマン派絵画(I)[古巻和芳・田中美和との3人展](ギャラリー ドゥ/神戸)
2005年 30+9展(トアロード画廊/神戸)
2005年 ART in CASO 2005(ギャラリーほそかわ/CASO/大阪)



イラストレーション
2005年7-9月 神戸新聞 月曜夕刊連載「思い出シネマ」 全11回分
2006年1-3月 神戸新聞 月曜夕刊連載「思い出シネマ」 全11回分
2006年5月-2009年4月 ミニコミニュースマイタウン 連載「スケッチ通信」絵と文 全36回分 
2010年6月-2012年3月 神戸新聞松方ホール友の会ニュース「wave」表紙 全8回分
2010年9月  ABCゴルフ倶楽部 改装工事完成予想図
2011年12月- 南信州新聞連載小説大槻武治著「神々の棲む里」挿絵 全17回分 
2012年8月  長野県松川町マーくんカード事業協同組合 「マーくんカード」全6枚

テレビ
1999年4月-2000年3月 朝日放送「パネルクイズアタック25」セットに絵画作品使用 
2005年10月-12月 朝日放送連続ドラマ「夢縁坂骨董店」劇中デッサン 全10回分

壁画
2001年 三重中央開発産業廃棄物処理場(三重県伊賀上野)

書籍
2011年 画文集「いなとやまとしもつき」刊行

掲載メディア
美術手帖 展評(1995年5月号/小口済子 評)
神戸新聞1面コラム「正平調」(2012年8月27日)

受賞
2007 兵庫県芸術奨励賞
Posted by 鳴海健二 at 10:26 | コメント (0)

2014年4月 3日

3/30 藍染の手ぬぐいづくりにチャレンジです!

140208hamada.jpg

ワークショップ「藍染の手ぬぐいづくり」【要予約】*必ず1週間前までにご予約下さい。
2014年3月30日(日)13:00~15:00
講師:濱田菜々(テキスタイル作家)/参加費:¥2,000(材料費込、1ドリンク付)
持参するもの:エプロン、汚れてもいい服装でお越しください。

裁縫用の針と糸でを使って簡単な絞りをしたり、日常の中にある道具を使って板締めにした手ぬぐいを藍染にして仕上げます。
ハンカチの代わりに使える普段使いの手づくりの手ぬぐいをつくってみませんか?




今回の藍染め手ぬぐいづくりは濱田菜々先生です。
若いのにどこかのご婦人の様な物腰の柔らかい講師スタイル、参加の皆さまも安心して制作に没頭出来る事でしょう!



さっそく皆さま染め前図案の検討中!
作りたい絵柄はあるけど、どんな感じに染まるのか不安でいっぱいです。
絞って染料の進入を防ぐ技法か、刺繍の様にこまやかな絵柄を残す事は出来ないのか。
はたまた色々な物で挟んだ跡をグラフィカルな模様とするか。
ん〜、やってみよう!



こちら渦巻きに縫ってきゅっと絞れば面白いかな〜、なんて。
実験、実験。



なにやら絵を描いてます。
出来るか出来ないかは別として、とりあえず表現したい図案はあるのです。
さあさあ、いろいろやってみましょう!



真剣だぁ!
そんなに真剣になるとは...
いやいや、そうは言っても作るなら気に入ったものを!?
ふむふむ、大丈夫だいじょうぶ、どんなのになっても愛情がリカバリーしてくれます。
想像していた物と全く違った出来映えになっても、それはそれで楽しめるでしょう!
いや、想像出来なかった自分自身の才能を発見してしまうかもしれません。
あ、大げさでした。



(工作棟に場所を移して)
さあ、前処理の出来上がった方から染めて行きましょう!

     さくら舞い散る中に忘れた記憶と〜♪

この光景を見てるとケツメイシの"さくら"が頭の中をぐるぐる回ってしまうのはワタクシだけでしょうか。
なんともほのぼのとした春のひとときです。



染めたら洗浄!
気合い入れて洗います!



この時点で想像もしていなかった模様が浮かび上がってきました!!!
でたー!
インドでたー!
なんて言っておりますが、はて?
最後は酢酸で発色を促進するそうです。



そして干しま〜す。
風つよ!
でも春の風なので許してあげましょう!
てか早く乾燥してくれるだけありがたいと感謝ですね。
しかしどうでしょう!
こんなにシンプルでカワイイものが出来上がりました!
いや凄いです。
市販の絵柄手ぬぐいは沢山あれど、どれもちょっと...
なんて方は作ってみましょう!



そして後は風任せ。(アナログ的乾燥中)
みなさんお茶タイムです。
1ドリンク付きですからそこはきっちり頂きます!笑
この講座、2時間ものでしたが、そんなんで出来るのか?
って思いましたが流石です。

菜々先生!
アッ、ザーーーーーッス!(最近のお気に入り)

また面白い物を染めたりなんかして...また講座開講希望します☆(世間一般代表)
Posted by 鳴海健二 at 14:14 | コメント (0)