2010年8月18日

8/21(土)「あんなぁーこんなんかいたでぇ」と「こどもワンダーカーニバル」

20100821_01.jpg
本日、8月21日から始まりました、二つの催し。
子どもの絵の展覧会「あんなぁーこんなんかいたでぇ」と「こどもワンダーカーニバル」です。
とにかく見るもんや参加するもんが満載です。
以下、さささささ〜〜〜っと写真でご紹介するニュース速報です。
こどものワークショップのお祭り「こどもワンダーカーニバル」は明日まで、子どもの絵の展覧会「あんなぁーこんなんかいたでぇ」は9月5日まで開催です。
また、お昼ご飯はカフェで特別メニューも用意しています!!お昼を挟んで是非お越しください。

20100821_02.jpg
あんなぁー〜の受付は1Fで行なってます。展示マップがもらえます。

20100821_003.jpg
1F南側の展示です。手前は驚きの缶詰作品。
20100821_004.jpg
同じく1Fの展示。ペンダ?ってパンダか、、、とそっくりなハイエナ?
20100821_005.jpg
同じ長い紙に描かれている別の動物。レッカーペンダ?レッサーパンダとそっくりのかにくいおらいぐま?あらいぐまだ!
20100821_006.jpg
わたくしお勧めの一点です。桃太郎のものがたりイラスト。

20100821_007.jpg
これもわたくしの一押しです。わに。
20100821_008.jpg
入り口にあるこのりっぱな絵は、CBK関西ブラジル人コミュニティーの教室にやって来るブラジルの子供達に描いてもらいました。等身大の友達です。
20100821_009.jpg
これは4Fの展示だったかな。すでに「セイサクチョウ」です。
20100821_010.jpg
4Fのギャラリー#1では古い作品中心に展示されています。
昔の子も、こんなことやってたんですねー。
20100821_011.jpg
なんと巻物です。展覧企画の東野さんは巻物で紙芝居をしてるんですが、焦ったでしょうね。
しかしよく見ると、、、、、なんだか絵日記みたいです。
20100821_012.jpg
これもすごい!
20100821_013.jpg
これまたすごい!恐るべし、昭和人。
20100821_014.jpg
1940年代の子どもの絵。
20100821_015.jpg
その向いのスタジオでは、立派な額づくりワークショップ。
手前の後ろ姿は高知から昭和20年代のこどもの絵や図工の教科書等の資料を携えて実行委員会に参加しているデザイナーの織田さん。顔は厳つく立派ですが、すてきな絵本も作ってるやさしい人です。
20100821_016.jpg
こちらは4Fのこどもワンダーカーニバルの受付。企画に参加した子供達考案のバッチが参加章に成っています。
20100821_017.jpg
その受付の横のスペースにはこんな作品が、、、、すごい力強い線と色の強烈なインパクトです。
4Fの中央広場は、すずかけ作業所の人達の作品コーナーになっています。
20100821_018.jpg
さらに廊下を東に進む。
20100821_019.jpg
と、、何故かポストが。多分投函しても郵便屋さんは来ません。
20100821_020.jpg
4Fのギャラリー#2。これはジャワの子供達の作品です。
ガムランエイドとインドネシアのアーティスト、オンハリワフユさんの協力で展示されました。
20100821_021.jpg
これは!!CAP営繕部長の的場画伯(ご幼少時)による「ひまわり」です。
20100821_022.jpg
その上には9月にY3で個展開催のアーティスト、中澤雅子さんのご幼少時の作品ですが、、、犬?ウサギ?宇宙から来た生物?聞いてみよう。
20100821_023.jpg
その横には9月にアニメーション作品の上映とトークをする大見明子さんのご幼少時の、これは絶対ゾウだな。
20100821_024.jpg
すみません!横になっちゃったけど、これは自画像だろうか?アトリエアーティストの浅野孝之さんのご幼少時の作品であります。
20100821_025.jpg
なんか妙な迫力がある。築山有城作。のろいのけん玉?!とは書いていませんでした。
20100821_026.jpg
そのすぐそばに似たタッチの作品が。母親思いの白井廣美さんは実行委員会のメンバーでパフォーマーです。今日、受付に座っていました。
20100821_027.jpg
そのころ5Fでは、こどもワンダーカーニバルのさまざまなワークショップが、、、
20100821_028.jpg
展開されていたのでした。
20100821_029.jpg
平和な村に突然怪物が!東野さんの紙芝居が始まりました。瞬間で全員釘付けです。
20100821_030.jpg
そのころ北側の工作棟前では、、、、、
これはトラックに見える人もいるかもしれませんが、為さんの茶室です。
20100821_031.jpg
為さん茶室から階段を下り、坂道を降りると、、、といってもすぐそばですが、コトハナのみなさんによるプログラム。絵具の入った風船を白い板に投げつけて描く絵です。
20100821_032.jpg
為さん茶室の先には工作棟。そのなかでは「わくわくワークショップ」として様々な講座が行なわれています。
20100821_033.jpg
こちらは工作棟前の「おばけ釣り」。
20100821_034.jpg
本館の階段吹き抜けには、ブラジルの子供達の等身大絵画が、来場者を笑顔でお出迎え。
20100821_035.jpg
ひー、まだまだあるんですよ。いろんなことが。
もう食事にします。本日と明日はカフェで特別メニューあり。ノマドの足立さんが特別メニューを担当してくれています。足立さんの料理教室も来週ありますよ。大人の子ども料理!?参加者募集中。

では続きはまた。みなさん是非現場で本物を見てください。
shimoda 01Y3日記
コメントしてください