CAP HOUSEロゴ

●11:00〜20:00/火曜日休館 ●〒650-0003 神戸市中央区山本通3丁目19-8 ●caphouse@cap-kobe.com ●TEL,FAX 078-230-8707

CAPARTY vol.21「第5回 アート林間学校」 実施状況


1 鈴木幹雄マイスター講座<あずきから何が作れるか(食べられるもの)>
→受講者都合により開講しませんでした。
【担当】鈴木幹雄(神戸大学 発達科学部)
【日時】7月23日 11:00〜13:30
【内容】道具の精度をこえた火を使って、あずきから何(食べられるもの)が作れるかを、研究する。ゴールは、あん入りホットケーキ、だんご入りぜんざい、ようかん。なお、ようかんは、冷えるまで(夕方4時頃まで)待たないと食べられないので、その旨ご理解ください。
【対象】小学生以上
【定員】15名
【持ち物】持って来れる人はポータブルガスコンロ、フライパン+「面白がる気持ち」
【受講料】500円

2 自転車大改造
→受講者都合により開講しませんでした。
【担当】的場健太郎(C.A.P.専属エンジニア)/前田晃治(彫刻家)
【日時】7月23日(土)、24日(日)要連続受講 11:00〜19:00
【内容】自転車をもとに新しい乗り物を作ってみよう。三輪車?四輪車?なにができるかお楽しみ。*準備の都合上7月20日までにお申し込み下さい。
【対象】高校生以上
【定員】20名
【持ち物】あれば、要らなくなった自転車
【受講料】2000円

3 七輪陶芸
【担当】山村幸則(美術家)/中澤雅子(美術家)>>感想<<
【日時】7月23日(土)13:00〜16:00、24日(日)13:00〜19:00 要連続受講
【内容】粘土を練りながら想いを巡らせる・・・焼き上がった作品で歓喜の乾杯!それとも芸術は爆発!!?ハラハラ、どきどき、良い汗かいて七輪を使って粘土を焼いてみましょう!
【対象】大人
【定員】8名
【持ち物】軍手、タオル、帽子
【受講料】1500円

4 クレイジーアニメーションワークショップ
【担当】トーチカ(アニメーション作家)
【日時】7月23日(土)、24日(日) <昼の部>13:00〜16:00 <夜の部>18:00〜21:00 ※複数回実施
【内容】CAP HOUSE全体を使って、みんなでアニメーションを作ります。動かない物が生物のように動いたり、飛び上がったら最後、落ちてこなくなったり。現実を一歩踏み越えて、アニメーション映像の世界を楽しく体感できます。
【対象】どなたでも
【定員】各回10名
【持ち物】<昼の部>おもちゃ、ぬいぐるみ、お気に入りのグッズ、など。<夜の部>ペンライト、懐中電灯などの光るもの。
【受講料】500円

5 色の標本を作ろう!
【担当】菅佐智子(美術家)>>感想<<
【日時】7月23日(土)13:00〜16:30
【内容】絵の具で色を出さなくても、自然の中に、色はたっくさんあるんですね。外に出て散歩をしながら、いろんな色を発見しよう。そして、花びらや野菜から色を絞り出したりして、色の標本を作りましょう。
【対象】小学生以上 大人もどうぞ
【定員】10名
【持ち物】筆、ビニール袋
【受講料】500円

6 動く木のおもちゃ
【担当】上村亮太(美術家)>>感想<</小阪真由(造形作家)>>感想<<
【日時】7月23日(土)、24日(日)要連続受講 11:00〜18:00
【内容】木でカムやクランクなどのしかけを作って動くおもちゃを作りましょう。多少、根気がいる作業になりますが、出来上がったものが動くととても感動しますよ。かわいくて楽しいおもちゃを作ってみましょう。大人の人も大歓迎です。
【対象】小学校4年生以上
【定員】10名
【持ち物】定規、コンパス、カッター、筆記用具
【受講料】1000円

7 9日間で映画を作るぞ!
【担当】潤井一壮(映像作家)
【日時】7月23日(土)〜31日(日)*初日は必ず参加して下さい。 15:00〜19:00
【内容】参加者みんなで一本の映画を撮ろう!ラブコメ?ドキュメンタリー?何を撮るかの相談から、予算の割り振り、誰が撮って誰が出演して、照明、編集など、みんなで相談。機材や小道具も持ち寄って協力して作ります。初日含め最低5日間来れる方参加可。最後に上映会もしましょう。
【対象】中学生以上 大人もどうぞ
【定員】15名
【持ち物】映画をつくるにあたり、使えそうな機材、資料などを考えてお持ち下さい。
【受講料】5000円

8 おおきな壁にみんなで絵を描こう〜絵のしりとり〜
【担当】辻村マヤ >>感想<</坂田裕俊/新村和大
【日時】7月24日(日) 13:00〜17:00
【内容】インドの山奥でーんでんかたつむりーんごはまっかかーさんおこりんぼー....など、次々に即興で壁一面に絵を描いていこう。みんなの想像力を活かしてマイブーム、小さい発見、宝物などを入れ込んで絵をつなげていこう。どんな絵に仕上がるかな?絵を描く事が好きな人、お気軽にご参加ください。
【対象】小学生以上 大人もどうぞ
【定員】10名
【受講料】500円

9 紙芝居の威力・魔力・魅力
【担当】古橋理絵(街頭紙芝居師)
【日時】7月24日(日) 18:00〜20:00
【内容】古橋理絵さんは日本で唯一現存する街頭紙芝居絵元、塩崎おとぎ紙芝居博物館のメンバーで、大阪は豊中市で昔ながらの街頭紙芝居をしています。手描きの、世界で1枚しかない原画の紙芝居を独特な古橋調で楽しんでいただき、さらに戦後60周年国策紙芝居で紙芝居の中の戦争をご覧いただきましょう!!
【対象】どなたでも
【定員】30名
【受講料】500円(1ドリンクつき)

10 はかるとわかる、はかりかた
【担当】平田隆行(和歌山大システム工学部)>>感想<<+稲地秀介(神戸大学)
【日時】7月25日(月) 11:00〜13:00
【内容】30cm定規でビルの高さを測るには?公園の木の高さってどうやってはかるの?身近な道具とからだをつかって、へやも、ビルも、まちも、どでかいものまではかってしまおう。いろんなものをはかったら、縮尺(しゅくしゃく)にあわせて並べてみよう。大きな建物を、小さなノートに写しちゃえ!
【対象】小学校4年生以上 大人もどうぞ
【定員】10名
【持ち物】シャーペン、ものさし(15cm、30cm)、消しゴム
【受講料】800円(お揃いのメジャー代金込み)

11 またまた基地を作るぞ!
【担当】マスダマキコ(造形作家)>>感想<</北岡慎也(建築家)>>感想<<
【日時】7月25日(月)〜27日(水)要連続受講 13:00〜17:00
【内容】家や公園じゃできないことも、ここならOK。みんなで思う存分自分たちだけの基地を作ってみよう。図面書きから、素材集め、組立まで全部子供たちだけでやってみよう!
【対象】6才〜15才
【定員】15名
【持ち物】筆記用具、帽子
【受講料】500円

12 ガラスのおやつプレートをつくりましょ
【担当】中本タマミ(ガラス作家)>>感想<<
【日時】7月25日(月) 14:00〜15:00
【内容】四角い透明の板ガラスに、いろんな色のガラス片をのせるだけ!(1人2枚ずつ)自分でつくったお皿でおやつを食べよう。※31日の午後にCAP HOUSEで出来上がりをお渡しします。
【対象】小学生以上 大人もどうぞ(親子参加も大歓迎)
【定員】10名
【持ち物】軍手
【受講料】2000円

13 風景をなぞって描いてみよう!
【担当】峪田彩(美術家)>>感想<<
【日時】7月26日(火) 13:00〜15:00
【内容】大きな布に風景を透かし、見えるままにそれをなぞったり、色を付けたりダイナミックに描いてみましょう。絵をかくのが好きな子はもちろん、苦手な子も、楽しくってかっこいい絵ができますよ。一体、どんな風景画ができるでしょうか。
【対象】小学校3年生以上
【定員】15名
【受講料】500円

14 カレーのかたち
【担当】原田祐馬(建築家)
【日時】7月26日(火) 12:30〜16:30
【内容】最初にカレーを食べて、カレーのかたちを想像してみよう。そしてカレーだったことを一度忘れて、野菜やお肉たちの新しいかたちを発見しよう。デザインの「気づき」と「見立て」のワークショップです。
【対象】小学生以上(カレーを食べられる方)
【定員】15名
【持ち物】カレーの材料になる野菜やルーなど、エプロン
【受講料】500円

15 アートイベントドキュメント〜映像記録の企画と構成〜
【担当】阿部星香(レポーター)>>感想<<
【日時】7月26日(火) 18:00〜19:30
【内容】イベントを記録した写真、映像、書類、たくさんあればるほど、整理が大変ですよね。いろんなものひっくるめてすっきりとVTRにまとめておくことができたら、後で思い出に浸るのにも便利、誰かに紹介するのにも便利。こつは、簡単〜「事前にしっかり計画すること」〜これだけです。今回の講座では企画と構成まで。実際の撮影編集は行いません。
【対象】ビデオなどで記録を作成する事に興味のある方
【定員】20名
【持ち物】筆記用具
【受講料】500円

16 エアースカルプチャー(空気彫刻)
【担当】杉山知子(美術家)>>感想<<
【日時】7月27日(水) 13:00〜17:00
【内容】目には見えない空気も、囲いを作って切り取るとたちまち彫刻作品に。
いくら大きな作品でも、じゃまになったら空気を抜いて箱にポン。そんな自由自在な彫刻つくってみませんか?
【対象】小学校3年生以上
【定員】10名
【受講料】1000円

17 前略 これ買って 〜おねだりの手紙で学ぶ作文講座〜
【担当】岩淵拓郎(執筆家)>>感想<<
【日時】7月27日(水) 13:00〜16:00
【内容】「ねぇ、これ買ってぇ。みんな持ってるんだよぉ」言っときますがこんなんじゃ絶対買ってもらえませんから!自分の気持ちを正しく正直に、でもちょっとだけウソもつきながら、お父さんやお母さんにおねだりの手紙を書いてみよう。きっとお目当ての○○がゲットできちゃうはず!学校では教えてもらえない、ジッセンで役に立つ作文講座です。
【対象】小学校4年生以上
【定員】10名
【持ち物】筆記用具
【受講料】500円

18 ヨーロッパスタイルのりんごのスイーツをつくってみよう
【担当】ローレンツ喜久子 >>感想<<
【日時】7月27日(水) 15:00〜16:30
【内容】ヨーロッパの田舎のお家でつくられる簡単なりんごのスイーツを作ってみましょう。後はみんなでおいしくいただきましょう。
【対象】中学生以上 大人もどうぞ
【定員】10人
【持ち物】エプロン
【受講料】500円

「放課後大人会議」
「人生ってなに?」「僕ってだれ?」「この締め付けられるような気持ちは?」そんな取り留めのない疑問について誰かと話し合ったのは、いつも日が沈む放課後でした………。アート林間学校の放課後は、大人の大人による大人のためのテーマトークセッション。「神戸」「今」「愛」具体的な問題も解答もないテーマについて、専門家の方も交えながら話し合ってみましょう。きっとみんなの問題意識や論点が見えてくるはず?

19 放課後大人会議「神戸ってどう?」
【ゲスト】広瀬朋義(神戸市企画調整局)
【日時】7月27日(水) 19:00〜21:00
【対象】大学生以上
【定員】30名
【受講料】500円(1ドリンク付)

20 放課後大人会議「今ってどう?」
【ゲスト】佐藤友美子(サントリー次世代研究所 部長)
【日時】7月28日(木) 19:00〜21:00
【対象】大学生以上
【定員】30名
【受講料】500円(1ドリンク付)

21 放課後大人会議「愛ってどう?」
【ゲスト】森下明彦(メディアアーティスト/神戸芸術工科大学 教員)
【日時】7月29日(金) 19:00〜21:00
【対象】大学生以上
【定員】30名
【受講料】500円(1ドリンク付)

22 巨大流しそうめん!?
【担当】澤木久美子(建築家)>>感想<<
【日時】7月28日(木)〜31日(日)要連続受講 13:00〜16:00 (31日は11:00〜14:00でそうめんの昼食)
【内容】どこからどこまで流す?何を使って流す?初日に作戦会議、計画を立てたらみんなで見たことも無い大きなそうめん流しを作っちゃおう!出来上がったらそうめん満喫。大人も子供も大歓迎。
【対象】小学校3年生以上 大人もどうぞ(親子参加も大歓迎)
【定員】20名
【受講料】2000円(素麺代含む)*親子参加の場合は2000円プラス子供一人につき1000円

23 ナースリーライムで遊ぼう
【担当】ローレンツ喜久子 >>感想<<
【日時】7月28日(木)、29日(金) 14:30〜15:30 ※複数回実施
【内容】イギリスの童謡「ナースリーライム」の絵に好きな色を塗って、一緒に歌ってみましょう。
【対象】小学生以上
【定員】各回5名
【持ち物】色鉛筆、クレヨン、絵の具など
【受講料】300円(ドリンク付)

24 取材入門!
【担当】三上喜美男(神戸新聞記者/編集委員)>>感想<<
【日時】7月28日(木) 18:00〜19:30
【内容】新聞社の組織と仕事の分担、記者の仕事、取材の仕方、記事の書き方、取材の必須アイテムなどなど。神戸新聞生活文化部の三上喜美男さんに新聞記者の仕事について聴いてみます。Webやフリーペーパー、企画書での原稿作成にこうした新聞記事の作り方が参考になるはず。
【対象】高校生以上
【定員】20名
【受講料】500円(1ドリンク付)

25 立体パウチッコ動物をつくろう!
【担当】マスダマキコ(美術家)>>感想<<
【日時】7月29日(金) 12:00〜17:00
【内容】すきな動物や虫の形に切った色紙や包装紙を、ラミネーターを使って、ツルツルで、しっかり立つ立体にしちゃおう!切り込みを入れて、組み合わせていけば、大きな恐竜だって作れるはず。いろんな動物や虫をよく観察しておいてね。
【対象】5才以上 大人もどうぞ
【定員】10名
【持ち物】ハサミ、使える人はカッター、作りたい動物の絵や写真、あれば包装紙も
【受講料】1000円

26 液体ちっそカフェをつくろう!〜マイナス200℃の世界〜
【担当】JOE(美術家)>>感想<</山田善春(全国科学教育ボランティア研究大会実行委員長)
【日時】7月29日(金)〜31日(日)要連続受講 13:00〜16:00
【内容】一瞬でいろんなものを凍らせることができる液体ちっそ。この液体を使ったら、いつもとちがう形と食感のデザートができそう。どんなカフェメニューができるか皆で考えて1日だけの「液体ちっそカフェ」をオープンさせよう!!ステキで奇妙なカフェができるかな?
【対象】小学4年生以上
【定員】10名
【受講料】2000円

27 はじめての獅子舞
【担当】牧野慶治(大宮前郷土芸能保存会)>>感想<</井上想(大宮前郷土芸能保存会)
【日時】7月30日(土)、31日(日)要連続受講 11:00〜16:00
【内容】江戸時代から伝わる獅子舞の基本の動きや型を学びます。そして後半では、参加者が「獅子でこんな動きをしてみたい」ということをプロのアドバイスでとりいれて、あなただけの獅子舞を作ってみましょう。動きやすい服装でおこし下さい。
【対象】どなたでも
【定員】8人
【受講料】1000円

28 ミニチュアお化け屋敷
【担当】橘宣行(彫刻家)
【日時】7月30日(土)、31日(日)要連続受講 13:00〜16:00
【内容】ダンボールや厚紙、紙粘土等を使用してたたみ半畳から1畳くらいの面積でミニチュアのお化け屋敷を制作します。身体ごと中にはいることは出来ませんが頭のみ探検できるように計画しています。
【対象】小学生以上
【定員】10名
【受講料】700円

29 印刷機みたいに絵を描いてみよう
【担当】清原健彦(画家)>>感想<<
【日時】7月30日(土) 13:00〜16:00
【内容】赤青黄3色の色鉛筆を使ってプリンターみたいに絵を描いてみよう。どんな絵になるかな?絵を描いたことがない、苦手だという大人にもオススメです。
【対象】小学生から 大人もどうぞ
【定員】20名
【受講料】500円

30 どんな絵ができるかな?
【担当】玉川真巳子(美術家)
【日時】7月30日(土) 14:00〜16:00
【内容】バラバラにしたパズルの一つ一つに絵を描いて、描き上がったらパズルを組み立ててみよう。どんな不思議な絵ができるかな?君だけのオリジナル・ジグソーパズルができるよ。
【対象】小学生以上
【定員】20名
【持ち物】エプロン
【受講料】1000円

31 よりよく聴く場所
→受講者都合により開講しませんでした。
【担当】西風満紀子(作曲家・パフォーマー)
【日時】7月30日(土) 16:00〜20:00
【内容】建物の中いろんな場所を、さまざまな音で埋めるインスタレーション的パフォーマンスを試みます。
【対象】大人(子連れ歓迎)
【定員】15人
【持ち物】身の回りにある楽器以外の好きな音のでるもの
【受講料】1000円

32 熱血!エアギター部
【担当】岩淵拓郎 >>感想<</清原健彦 >>感想<</鳴海健二/下田展久/JOE/嘉納浩樹/山本桂子
【日時】7月30日(土) 18:00〜20:00
【内容】ひとり部屋にこもってロック聞きながら妄想ギタリストになったことのある君!
エアーギター部に入って最高にホットな夏の1日を過ごしてみないか?  楽器も楽譜も関
係なし! 見えないギターをかき鳴らせばいつだってボルテージは最高潮! オー!ィエ
ー! もちろん初心者も大歓迎です(当方も初心者)! 君も明日からエアーギタリスト!
燃えろ!ロック魂!
【対象】音楽に興味のある人
【定員】10名
【持ち物】好きなバンドのCD、ビデオ、小道具 など
【受講料】500円(ジュースとお菓子つき)

(C)2002-2004 CAP HOUSE プロジェクト • 特別非営利活動法人「芸術と計画会議(C.A.P.)」