2014年2月28日

2/22 土曜クラブ「ダイズってすごい!」写真レポート

今回の土曜クラブでは日本の食文化の一端を担う、大豆起源の食品を探究!講師の一人、マスダマキコさんがレポートしてくれました。

140222_01.jpg

今回は、「ダイズってすごい!」ということで、日頃の食事の中で大豆がどれくらい使われてるかみんなで考えます。豆腐にしょうゆに味噌、大豆油、きな粉に油揚げ...どれも大豆でできてますよ。

140222_02.jpg

参考までに持ち寄った各自の「手前味噌」全然味も色も違ってます。ツト入り納豆もありますよ。

140222_03.jpg

次に、お料理上手の原さんが納豆の作り方を教えてくれました。意外と簡単にできる方法なので、家で試してみれそうですよ。

140222_04.jpg

では本日のメイン、きな粉作りにかかります。まず鍋やフライパンや煎り器で大豆を弱火でゆっくり煎ります。焦がさないようにあせらずやりましょう。

140222_05.jpg

煎り上がったら皮むきです。あっつつつつ。

140222_06.jpg

後は叩いて砕いて、すり鉢とすりこぎでひたすら粉にしていきます。大変だけど、だんだんいい香りが立ちこめてきましたよ。

140222_07.jpg

さあやっとできあがり。細かくなったきな粉をおダンゴにつけて食べてます。直接なめてる人もいますよ。みんなおいしそう。苦労して作ったきな粉は格別においしかったですね。しかし、昔も人は大変だったんだねえ。と感心しきりでした。(マスダマキコ:造形作家)

Posted by shimoda at 12:55 | コメント (0)

2014年2月27日

2月のY3プログラム

CAP STUDIO Y3での2014年2月のプログラムをご案内します。

*プログラム参加希望の方は、できるだけ事前にご予約下さい。
予約/問合せはC.A.P. 事務局まで(10:00〜19:00/月曜休)
info@cap-kobe.com/phone:078-222-1003

【メールニュース】
購読ご希望の方はタイトルに「メールニュース希望」と書いてお知らせ下さい。
購読を希望する

CAP STUDIO Y3

【2 February】

1(土)垣内玲のお茶会

〜2(日)山田那美 作品展 「時間に色はついているか」

〜9(日)グループ展「ファーストコンタクト」

4(火)〜3/30(日)cap study 04 vol.4 thinking about perspective

9(日)・23(日)C.A.P.ねんどクラブの特別講座〜『盆栽鉢』【要予約】
*2日間の受講が必要です。

14(金)トークと上映会「イワイフミの制作ノート~パラパラマンガとアニメーション~」【要予約】

16(日)~3/30(日)グループ展「フレームズ」

22(土)土曜クラブ「ダイズってすごい!」【要予約】

23(日)ファミコン・ディライト「わらべのシミュレーショニズム、わらべのこころへ」

CAP STUDIO Y3では、開館日は毎日19時までオープンスタジオを行っています。
作家不在の時もありますが、お気軽にお越し下さい。

think galleryは様々な展示の実験をくりかえしながら、あらためてギャラリーを考えていくプロジェクトです。ギャラリー2で2014年3月まで様々な形態で実施します。

【C.A.P.メンバー2013年度。メンバーの外での活動】
C.A.P.のメンバーアーティストの活動について、ネットに情報のあるメンバーは名前からリンクを張っています。C.A.P.メンバーリスト。

【2月のcapture】ピックアップ記事capture「草むらのテニス・翠のリボン」


f_logo.jpg

Posted by 高橋怜子 at 16:44 | コメント (0)

2014年2月26日

2/16「フレームズ」オープニング 写真レポート

現在Y3にて開催中のグループ展「フレームズ」
初日に開催したオープニングパーティーのレポートを参加作家の桜井類さんからいただきました。

============

2月16日よりY3 Gallery#1におきまして「FRAMES(フレームズ)」が始まりました。
この展覧会はその名の通り、16名の作家がそれぞれ大きさや素材の違うフレーム(額ブチ)を抽選し、ランダムに与えられた額ブチを作品として使用し展示するという実験的な試みです。

FRAMS_1821.jpg
オープンの挨拶は築山さん。このフレームズの企画者であり、参加作家でもあります。


FRAMS_1826.jpg
CAPのパーティーではおなじみ、ノマドの足立さんがこの日の為にすてきな料理を作ってくださいました。フレームに入っているのは鯖のお寿司です。

FRAMS_1833.jpg
フレームは大小さまざま。なかにはとても小さな作品もあり、みんな間近で覗き込んでいます。

FRAMS_1837.jpg
作品の解説をする塚脇淳さん。
彫刻家ですが、今回は平面の作品なのでしょうか?いえいえ、立派に彫刻作品なのです。真相は会場にてお確かめください。


FRAMS_1852.jpg
たくさんの方が観に来られました。作家のトークに聞き入っています。
FRAMS_1869.jpg
杉山知子さんは大きな作品から小さく切り抜いてフレームに収めました。
FRAMS_1876.jpg
言葉を絞り出すイラスト部キャプテンのハヤカワアズサさん。FRAMS_1902.jpg
楽しそうに作品について説明をしている藤本由紀夫さん。作品は左にある大きくて透明なアクリルのフレームとその影です。
背後にあるのは藤川怜子さんのドローイング。


FRAMS_1935.jpg
オープニングパーティーは、作品について作家同士で楽しく語り合う場でもありました。
この裏向きのフレームは写真左の田岡和也さんの作品で、あえてこのように展示しています。表側には何が描かれているのでしょうか?ぜひ実際にご覧になってください。

FRAMS_1836.jpg
フレームズの看板もフレームです。出展者のサインが影になって映っています。
3月30日(SUN)まで開催しておりますのでぜひお越しください。

Posted by 高橋怜子 at 13:32 | コメント (0)

2014年2月22日

3月のCAPTURE:C.A.P.のねんどクラブ

2012年からはじまったC.A.P.ねんどクラブももうすぐ3年目。
今回は講師の木村のぞみさん、中澤雅子さん、山村幸則さんに講座の魅力や面白さについてお話をうかがいました。
nendo001.jpg

木村:C.A.P.のねんどクラブはただ器を作るだけじゃなくてアートに触れてほしいってところからのスタートだから他とは違うのかも。
中澤:そうだね。それに自分で作った器が食卓に並ぶだけでものの見方が変わったりするし、自分の手で作るというシンプルな行為から生活を楽しむことにつながればいいな。講座が終わった生徒さんから「器使ってますよ」と聞くとやっぱり嬉しいよね。
山村:毎回焼き上がった後にみんなで作品を囲んで茶話会をやってるけど、これもあんまりないんじゃないかな。プロセスが結構長いから他の人が作った作品をみたり、おしゃべりをしながら交流する時間も大切だと思うんですよ。
中澤:講座のなかで休み時間が取れる時はカフェでお茶を飲んだり、私たちのアトリエを覗いてもらったり・・・そういうことってふつうの陶芸教室ではなかなかできないよね。
木村:そうそう。いろんなアイデアが出てくるんちゃうかな。Y3も展示やみんなのアトリエが変化していくのでいろんな楽しみ方を見つけてほしいです。
中澤:2年続けたことで少しずつC.A.P.のイベントに参加する人が増えてきてくれて嬉しいです。始めたときの思いが少しずつ形になってきているのかな。

nendo003_500.jpg

木村:C.A.P.のねんどクラブは講師と生徒の距離が近いよね。
山村:課題はあるけど作りたいものを作ってほしいという思いがあって、まずはそれがどうやったらできるのか一緒に考える。だから自然と距離が近づくのかも。
中澤:斬新な感覚の、こういうものが作りたい!って自己主張の強い人が集まってくるけれど、教える方も自分の作品を作るように気持ち込めて教えてるかなあ。自分も作品を作っているから、妥協できないんですよ。私も楽しみながら一緒に挑戦させてもらっています。
山村:ねんどは最後に焼くという行程があって、どんなに上手く作れても最後の窯でどうなるか僕らでも分かんないんですよ。それは陶芸の魅力でもあると思うし、そのリスクをみんなで背負うことで緊張感も生まれる。毎回窯を焚いている時はドキドキするけど、それも含めて最後まで一緒に楽しんでる気はするかな。

nendo002_500.jpg

中澤:今年は例年通りの基礎レッスンから、ティーセットが作れる応用編、あとは私たちにとってもちょっと冒険、こどもを対象にしたこどもねんどクラブを開講します。前にわたしの甥っ子姪っ子と一緒に陶芸をしたとき、あの子たちはすごい自由に作っていてまたその作品がいいんですよ。技術的な面はサポートするとして、こどもたちが土に媚びずにわーって作る姿を見てみたいです。
木村:ティーセットはチャレンジ精神が燃えそうなテーマで、陶芸で欲しいものって何やろってところで選びました。注ぎ口の角度とかちょっとしたコツがあるんですよ。
山村:基礎レッスンも回を重ねるごとに少しずつ変わってきています。一度参加したことがある人も何回でも受講してほしいですね。

nend004_500.jpg

=============
2014年度 C.A.P.ねんどクラブ

[やきもの基礎レッスン7期生]※定員に達したため募集を締め切りました
開講日:4月6日、5月11日、6月1日、7月6日

[やきもの応用編]
開講日:8月3日、9月7日、10月5日、11月9日

[こどもねんどクラブ]
開講日:2014年12月7日
           2015年1月11日、2月1日、3月1日

各講座定員15名。
講座毎に時間や料金が異なります。詳細はこちらからご確認ください。
==============

Posted by 高橋怜子 at 11:30 | コメント (0)

2014年2月11日

2/11 春待ち作品展

20140211_04.JPG
カフェ展示
「春待ち作品展」

参加作家:淺野夕紀、井ノ岡里子、柴山美咲、田岡和也、築山有城、中澤雅子、藤川怜子

2014年2月11日(火・祝)〜
10:00〜19:00(月火休)


Posted by shimoda at 18:49 | コメント (0)

2014年2月 8日

3/23(日)土曜クラブ「トントコイスをつくろう!」【要予約】

定員いっぱいとなりました。

ご予約は電子メールでお願いします。
お名前とイベント名をお知らせください

tontokotontoko.jpg
土曜クラブ「トントコイスをつくろう!」
2014年3月23日(日)10:00〜12:00*日曜日ですが変則開催します。
講師:マスダマキコ(造形作家)/参加費:¥1,500/対象:どなたでも(小学生未満は保護者同伴)

厚手のダンボールと木の釘を使ってかわいくて丈夫なイスを作りますよ。
木工ボンドでしっかり接着すれば、大人が座ってもヘイチャラです。
ジグソーで切って自分だけの素敵なデザインに仕上げて下さい。

同日はCAPARTY vol.42「CAP STUDIO Y3春のオープンスタジオ」も開催中!
アトリエアーティストやY3で行われているプロジェクト代表者によるプレゼン大会、その他おなじみCAP食堂ではおいしいご飯も食べられますよ。あたたかな春の一日をY3でぜひお過ごし下さい。
CAPARTY vol.42「CAP STUDIO Y3春のオープンスタジオ」についてはこちらからどうぞ。

Posted by 高橋怜子 at 16:15 | コメント (0)

2014年2月 8日

CAPARTY vol.42「CAP STUDIO Y3春のオープンスタジオ」

openstudio.jpg
日差しの柔らかさに、待ちかねた春の訪れを感じるころとなりました。
CAP STUDIO Y3での活動がスタートして、早5年目を迎えます。
Y3では、スタジオで活動する様々なアーティストやこれまで多くの方々が交流することにより、場が潤ってきました。

それらは日々行われている進行形の出来事で、活動の断片のようなものかも知れません。そこで、今回のオープンスタジオでは、C.A.P.の今を1日でご覧頂けるよう、Y3のアトリエアーティストに、ワークショップ、カフェ、ギャラリーが参加してプレゼン大会を行います。おなじみCAP食堂に「移動カフェ 廊下Express」も新登場!
夕方からは居酒屋「CAP亭」も復活します。
話したり、聞いたり、飲んだり、食べたり、遊んだり、CAP STUDIO Y3丸一日でお過ごし下さい。

CAPATY vol.42「CAP STUDIO Y3 春のオープンスタジオ」

2014年3月23日(日)10:00~21:00

PDFチラシ表:openstudio2014_face.pdf PDFチラシ裏:openstudio2014_back.pdf

[オープンスタジオ アーティスト]
木村のぞみ、梶山美祈、桜井類、柴山水咲、田岡和也、築山有城、中澤雅子、濱田奈々、藤川怜子、山本千尋、David Atwood

[ギャラリー展示]
『フレームズ』~3/30
think gallery『with sunlight』 ~3/30

[ワークショップ] 
10:00~12:00
土曜クラブ「トントコイスを作ろう!」【要予約】*当日は日曜日ですが変則開催します
講師:マスダマキコ(造形作家)/参加費:¥1,500/対象:どなたでも(小学生未満は保護者同伴)

[プレゼン大会] 
13:00~ 濱田奈々
13:15~ 土曜クラブ(マスダマキコ)
13:30~ カフェ(藤川怜子)
13:45~ 山本千尋
14:00~ 田岡和也

(休けい)

15:00~ David Atwood
15:15~ 中澤雅子
15:30~ ねんどクラブ(山村幸則)
15:45~ 木村のぞみ
16:00~ 桜井類

(休けい)

17:00~ 梶山美祈
17:15~ 柴山水咲
17:30~ 藤川怜子
17:45~ think gallery(山田麻美)
18:00~ 築山有城


当日の模様はUstreamでもご覧いただけます。
Ustreamチャンネル:studio_y3

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[CAP 食堂]
メニュー 特製ランチ:CAP丼+お惣菜500円、スイーツ200円~ 
移動カフェは廊下Express生ビール、珈琲など・・・お客様までお運びします!!


Posted by 高橋怜子 at 12:58 | コメント (0)

2014年2月 8日

3/30(日)ワークショップ「藍染の手ぬぐいづくり」

ご予約は電子メールでお願いします。
お名前とイベント名をお知らせください。
140208hamada.jpg

ワークショップ「藍染の手ぬぐいづくり」【要予約】*必ず1週間前までにご予約下さい。
2014年3月30日(日)13:00~15:00
講師:濱田菜々(テキスタイル作家)/参加費:¥2,000(材料費込、1ドリンク付)
持参するもの:エプロン、汚れてもいい服装でお越しください。

裁縫用の針と糸でを使って簡単な絞りをしたり、日常の中にある道具を使って板締めにした手ぬぐいを藍染にして仕上げます。
ハンカチの代わりに使える普段使いの手づくりの手ぬぐいをつくってみませんか?

Posted by 高橋怜子 at 12:40 | コメント (0)

2014年2月 8日

3/21(金祝)「カフェ・デ・シュゲイ〜刺しゅうでワンポイント・スケッチ」

ご予約は電子メールでお願いします。
お名前とイベント名をお知らせください。
140208cafedeshugei.jpg

「カフェ・デ・シュゲイ〜刺しゅうでワンポイント・スケッチ」【要予約】
2014年3月21日(金祝)13:00〜16:00
シュゲイの先生:チェリー/参加費:¥1,500
持ち物:あれば刺しゅう枠、刺しゅうしたい薄手の布、または布製品
*針と糸はこちらで用意します

簡単な3つのステッチで、刺しゅうをします。点と線でなぞるように仕上げるので、好きなアルファベットにしたり、イラストを描いて刺しゅうしても楽しい!もちろん初めての人も大歓迎です。

チェリー先生HP:kamome Park こちらもぜひご覧ください!

Posted by 高橋怜子 at 12:24 | コメント (0)

2014年2月 8日

3/15(土) カフェバトル『格闘~The Battle』宮崎宏康 in THE GO AND MO'S

battle_01.jpg

カフェバトル『格闘~The Battle』宮崎宏康 in THE GO AND MO'S
2014年3月15日(土)18:00~
話者:宮崎宏康(アーティスト)/ゲスト:THE GO AND MO'Sより黒川猛・丸井重樹
参加無料(要1ドリンクオーダー)

怪企画・THE GO AND MO'S「身体~The Body」の続編『格闘~The Battle』。
平穏なカフェに試合開始のゴングが鳴り響く。

Posted by 高橋怜子 at 12:21 | コメント (0)

2014年2月 8日

3/12(水)~28(金)写真展「格闘~The Battle」宮崎宏康 in THE GO AND MO'S

battle_02.jpg

カフェ写真展「格闘~The Battle」宮崎宏康 in THE GO AND MO'S
2014年3月12日(水)~28日(金)
10:00〜19:00(月火と22、23日休)

黒川猛によるパフォーマンス企画ユニット THE GO AND MO'S の舞台映像のためだけに無駄に鍛え上げられた『身体』写真展。
パンツ一枚、肉体ひとつ。滴り落ちるはオリーブオイル。LIVEで観たい方は是非カフェバトルへお越しください。

Posted by 高橋怜子 at 11:38 | コメント (0)

2014年2月 8日

3/7(金)トークの穴2014「僕のシャドウ」【要予約】

ご予約は電子メールでお願いします。
お名前とイベント名をお知らせください。
140208talknoana.jpg

トークの穴2014「僕のシャドウ」【要予約】
2014年3月7日(金)19:00〜
ゲスト:角正之(ダンサー)、聞手:中澤雅子(陶芸家)/参加費:¥1,000(1ドリンク付)

3月のトークの穴は、ダンスの角正之さんをゲストにお迎えしお話を伺います。
CLUB Q2で行われている「くらいんのつ・ぼ」のお話や、不思議な角さんのこと、根掘り葉掘りお聞きします。
角さんの雨のように降る言葉の中に気になるフレーズがあったのです。
「僕のシャドウ」。この言葉の物語もお聞きしたいと思っています。

Posted by 高橋怜子 at 11:25 | コメント (0)