2014年2月28日

2/22 土曜クラブ「ダイズってすごい!」写真レポート

今回の土曜クラブでは日本の食文化の一端を担う、大豆起源の食品を探究!講師の一人、マスダマキコさんがレポートしてくれました。

140222_01.jpg

今回は、「ダイズってすごい!」ということで、日頃の食事の中で大豆がどれくらい使われてるかみんなで考えます。豆腐にしょうゆに味噌、大豆油、きな粉に油揚げ...どれも大豆でできてますよ。

140222_02.jpg

参考までに持ち寄った各自の「手前味噌」全然味も色も違ってます。ツト入り納豆もありますよ。

140222_03.jpg

次に、お料理上手の原さんが納豆の作り方を教えてくれました。意外と簡単にできる方法なので、家で試してみれそうですよ。

140222_04.jpg

では本日のメイン、きな粉作りにかかります。まず鍋やフライパンや煎り器で大豆を弱火でゆっくり煎ります。焦がさないようにあせらずやりましょう。

140222_05.jpg

煎り上がったら皮むきです。あっつつつつ。

140222_06.jpg

後は叩いて砕いて、すり鉢とすりこぎでひたすら粉にしていきます。大変だけど、だんだんいい香りが立ちこめてきましたよ。

140222_07.jpg

さあやっとできあがり。細かくなったきな粉をおダンゴにつけて食べてます。直接なめてる人もいますよ。みんなおいしそう。苦労して作ったきな粉は格別においしかったですね。しかし、昔も人は大変だったんだねえ。と感心しきりでした。(マスダマキコ:造形作家)

shimoda 01Y3日記
コメントしてください