2014年8月12日
9/21(日)具ローカルアートシンポジウム

カフェ
具ローカルアートシンポジウム
2014年9月21日(日)15:00~16:30
話者:笹山 直規 × 田岡 和也 × 前田 大介 × 宮崎 雄樹 × 安井 源太
参加費:¥500(1ドリンク付き)
第一部「河南町から10年の開拓線」
第二部「いまここから10年先まで手を伸ばしてみる」
*当日の模様はUstreamでもご覧いただけます。 Ustreamチャンネル
笹山、田岡、前田、宮崎、安井の5名は大阪芸術大学美術学科にて絵画を専攻していた同窓生。
ゼロ年代半ばに社会に放り出され、早くも10年の月日が経過しようとしています。
この10年間でアートをめぐる状況やアートに対する考え方にどのような変化があったのでしょうか。
様々なフィールドで勢力的に活躍する5名が10年間を振り返り、いまここから10年先まで手を伸ばし
アートの現場で生き延びる為の具ローカルアートについて語ります。
笹山 直規 URL
田岡 和也 URL
前田 大介 URL
宮崎 雄樹 URL
安井 源太 URL
具ローカルアートとは=
つぶさに。地元!?関西のアート。グローカル。というかローカルアートですね。
コメントしてください